![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母と同居中で世帯主になる予定ですが、住民票は2つの世帯主が同じ住所になりますか?新しい児童扶養手当は受給できますか?体験談やアドバイスをお願いします。
未婚で出産、シングルの状態で私の母と同居してます。
近々引っ越すため、世帯主を私で家を契約(近日中に私名義で母との生活費共同口座を作ります)する予定なのですが、新しい住所の住民票には
・<世帯主(私)+子ども>+<世帯主(私の母)>
という感じで2つの世帯主が同じ住所内にいる状態になるのでしょうか?
また、新しい児童扶養手当を申請するさい、上記の住民票内容で受給できるのでしょうか?
無知ですみません、調べてもよく分からず、
体験談やアドバイス等教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体で違うので、
そればかりは同じ地域の人に質問をするか、
市役所へ問い合わせるしかないと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生計が別なら住民票の窓口に相談しても、世帯分けてくださいって言われると思います💦
児童扶養手当などの窓口で確認した方がいいと思います☺️!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も元未婚シングルで実家住みでした!
世帯を分ければ1つの住所に2つの世帯(書かれてる通り)の状態になります。
児童扶養手当は世帯を分けても同じ家にいるお母様の収入も込で計算される可能性が高いです。
なので、お母様の収入が多かったりすると母子認定されないです(私がそうでした)。
そこら辺は自治体によって違ったりするのでホームページや電話で聞いてみるとかしてみると良いかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住民票には世帯主は2人のりません!
同じ家に世帯主が2人いることになるので、主さんとお母様別の住民票が出来てそれぞれのらないです!
ただ他の方のコメントにもあるように、世帯は別でも同居していると収入はお母様のを加味されるので制限がかかるかもしれません😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くなりました、まとめて返信すみません💦
住民票に世帯主2人のらないこと勉強になりました!
やっぱり聞いてみないとわからないですよね💦聞いてみます(、._. )、
コメント