
コメント

ます
私は2人ともそうでした!
動いていた方がスッキリする質です。

ここあ
してますよー!
3人目はシングルで出産したので1人で3人見てましたし、今も実家は遠いので夫と2人で普通に生活してます。
-
はる
お疲れ様でした!
シングルで尊敬です!!- 1月4日

きなこ
里帰りなし夫育休なしで、退院翌日から普通に上の子(1歳11ヶ月)と赤ちゃんと3人で暮らしてましたよ😊
-
はる
お家のこともきなこさんがされてましたか?
- 1月4日
-
きなこ
掃除洗濯、自宅保育の上の子の世話(ご飯作りやお風呂など)もやってましたよ😊夫が週3しか帰ってこないので。。。
産褥期間は休めって言われるけど、実際は二人目以降だと休めない人も多いですよね😓- 1月4日

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も里帰りなしでしてました😊
-
はる
里帰りなしで、家のことなど全てされてましたか?
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ掃除しまくったりとかではないですがご飯とか洗濯とかは普通にしてました!
- 1月4日

ママり
1人目は里帰りしてたのですが2人目は頼らず自分でやってました🙌🏻人に頼る生活が向いてないなと思ったので🥺
-
はる
同じです😰
自分がやる方が容量よくできるしで動いちゃうんですけど、後々体が大丈夫か心配で🫤- 1月4日

ひよこ🐤
1人目の時ほぼそうでした!
一応旦那にも有給とってもらいましたが、すぐ邪魔になったので会社に行ってもらいました😅笑
-
はる
邪魔になりますよね!!(笑)めっちゃわかります🤭
- 1月4日
はる
やっぱそうですよね!!
私も旦那に任せれず結局動いてしまってます😰体調に問題なかったですか?