※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族ができていないことでイライラしている女性の相談です。

今どき何かあるとすぐモラハラ扱いですが、正直何度言ってもできない、要領悪い、すぐ忘れるからその分こっちに負担がきてやることが増えることにすごくイライラします。

何度言ってもできないので強い口調になることなんて結構あります。
例えば、
必要のない支払い用紙を捨てない⇽捨てるのが面倒臭いからとりあえずボックスに入れておく。
書類がたまり必要なものといらないものが分からなくなり結局片付けるのは私

椅子に服をためる
これも片付けるのは私か私がぶちぎれたらやっとやるレベル

出かけて帰ってきた子供の荷物、私が片付けるまでずーっと放置

何事も私が片付けないと絶対やらないんです。
私がやらなくなればゴミ屋敷になるレベルです。

缶もダンボールも全部放置。
似たような発言してるなっていう質問内容見ると
モラハラです!!離婚一択です!!みたいな。

実際にモラハラで苦しんでいるのかもしれないですが、言う方ももしかしたら自分ができていない事でストレスがたまっているかもしれない。
1人で家族の生活環境を整えるってほんと疲れます。

コメント

Min.再登録

元夫との生活中私がモラハラと言われるような状態になったのですごく分かります(´∩ω∩`*)

勿論本当にモラハラで苦しんでいる方もいらっしゃいますし、全く非がないのに一方的に威圧されている方もいらっしゃると思います。
ただそうじゃない時は言われるだけの理由や原因があるんですよね😔
言う側も好きで強く言ってるわけじゃないですし、だからといって言わなければ負担が増え続けるだけ。
心穏やかに過ごせるならそれに越したことはないですよね( •︠ˍ•︡ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も言い方がきついなど言われました。
    こっちは生きるのしんどいくらいだよって感じです。

    モラハラモラハラ!!てすぐ騒ぐけどある意味全部やらされてこっちが精神病みます💦

    • 1月4日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    最初からキツく言ってるわけじゃないですよね😣
    ある程度目をつぶりそれ以上の事は言い方を変え、方法を変え、提案し...それでも改善する努力すら見られなかったら語気を強めるようにもなります(´∩ω∩`*)

    私も元夫からも元義実家からもそちらの言い方が〰️と責められましたが、何で負担かけられているこちらが更に責められるのか意味が分からなかったです🥺
    当時は自分が死ぬか、相手を殺すかのレベルまで追い詰められてしまったのでどうか質問者さんも無理しすぎませんように(´•ω•̥`)

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

求めてる回答と違ってすみません
ちょっと気になったので回答します💦
恥ずかしながら私が旦那さんと似たような感じだったのですが、旦那さん鬱とか発達障害気味とかではないですか?
私は仕事で発達障害の勉強をするうちに自分にも片付け関連でその要素があるなと気づき、それを参考に環境づくりして今は綺麗に保てています。
(子どもの頃、学校や他人の家ではきちんと片付けできるのに家ではできなくて、毎日のように父から叩かれていても出来なかったので根性?の問題じゃないと自分で気づきました)
そして面倒くささは産後から急に現れたのですが、心療内科の薬を飲んでから落ち着きました。
なのであまりに酷いようなら受診してもらうのも手かもしれません。
私自身、自分がやれてないことで散らかってるのにイライラしたので、自分は片付けるのに散らかっていくなんて相当ストレスだと思います。
もし旦那さんが私と同じタイプであるなら、本当はできない旦那さんが色々試行錯誤すべきだと思うのですが、
ママリさんのストレスが少しでも軽減できるなら…と思い回答しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    イライラしすぎてヒステリックになってしまうことが増えたので私は病院に行くことにしました💦

    旦那の気になることが他にもあり、
    ・シャンプーを詰め替えたゴミや剥がした湿布は浴室に放置
    ・コンタクトつけてゴミは洗面所に放置⇽これは捨ててあることがほとんどですがたまに放置してあります
    ・脱衣場で下の子ぬがした後オムツ放置
    その後脱衣場にボディーソープを持っていくついでに捨てるかと思ったら捨てませんでした。
    ボディーソープはオムツの隣に置いてありました。
    これに関して聞いたらオムツ自体視界に入っていなかったそうです。

    シャンプーは後で捨てようとしたら忘れた、だそうです。

    中身がなくなった歯磨き粉や洗顔も絶対に捨てれません。無くなったら新しいの出して使うだけです。
    試しに置いておいたらずーっと放置でした…

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくはないのですが、カサンドラ症候群ってやつでしょうか😢
    恥ずかしいですが、旦那さんのやってること、私もまんまやってしまいます💦
    「シャンプーのゴミ…あー浴室用ゴミ箱に袋セットするの忘れてた、上がる時に持って出よう」→忘れる
    翌日「あ!忘れてた!浴室ゴミ袋も忘れてた…今日こそ上がる時に」→忘れる
    とかです…
    たぶん私も放っておいたら1週間とかは放置できます
    子どもに汚い家で育って欲しくないので頑張ってますが💦
    旦那さんは自分でどうしたら片付けられるか…とかはあまり考えてない感じですか?ママリさんがしてくれるからいいやーみたいな感じでしょうか?
    もしかしたら「ADHD 片付けられない」とかで調べると旦那さんに合う環境設定とかの案が出てくるかもしれません…
    一応私がしてることの例なのですが、浴室ゴミ箱は撤去して、袋30枚入りとかのを置いたりしてます😣
    なんというか、「えっと、これはどこに捨てよう…(片付けよう…)」って思考が発生した時点で、思考停止してしまうというか、
    「東京から北海道へ行くには、何時の飛行機に乗る必要があるから…」とか考えるレベルで頭が疲れる感覚があり、「ちょっと今はパス」となってそのまま放置してしまいます。
    なので、その「どこに…」が発生しないようあの手この手を考えてやってます
    旦那さんが自分で考えて片付けれるようなって欲しいですね…
    旦那さんの散らかし様はたぶん私と同じなので、ママリさんがどれほどストレスか本当に良くわかります😭
    最初に書いたように散らかした私自身が汚くてストレスを感じるのに、ちゃんと整頓できるママリさんは余計ストレスだと思います…
    モラハラって旦那さんか誰からか言われたんですか?💦
    正直、私みたいに散らかす人と一緒にいたら、ストレス溜まってそうなるのは仕方ないし、旦那さんに「奥さんがそうさせてるのはあなただよ?」と言いたいです😣

    • 1月6日
m‎⋆mama

共感出来たのでついコメントしちゃいました。
私の旦那も容量悪かったり、言われてしかしない、言われてもしないことに心に余裕がなくなり、旦那に強い口調で言ったり、強く当たってしまったり、生活がよりよく回るために自分の意見を押し通したりしたこともあります。

それをモラハラと言われました。
最初は私に心の余裕ができるようにフォローしてよ!!😡と思い、悶々としていました。その後からもこじらせ、今は別居しています。主さんはそれからどうなりましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    何度か(昨日もです。大泣きしてました)私が発狂し精神状態がまともではなくなってしまい、義実家で話し合いになりました。

    恥ずかしいですが若い頃癖だった自傷行為をまたしてしまい情緒不安定です。
    究極にイライラするのもしんどいし余裕が無いのも辛いです。

    これらを全て旦那と義実家を巻き込んで話し合いをしてなんとかまともになってきていますが、私がおかしくなっていると思います。
    なかなか病院の予約が取れずいつ発狂するか分からない状況です。

    • 2月12日
  • m‎⋆mama

    m‎⋆mama

    産後、精神的にもヒステリックになり、泣き叫んだりしたこともあります。私もつらい事を処理できず、自傷行為した経験もあります。お気持ちわかります。。そうなりたくて、そうなってるんじゃないんですよね。それをわかってくれる方なら心が救われるのですが…うちの旦那はそのことが「もう持たない」と言われました。

    • 2月12日