※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お金・保険

子供の貯金口座は何口座ありますか?お年玉やお祝い金と学費は同じ口座ですか?困っています。

みなさん、子供の貯金口座っていくつありますか?
お年玉やお祝い金を貯めるものと、学費用は同じ口座ですか??
全然わからず困っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お年玉などと保険の引き落としを同じ口座にしてます。
保険とは、医療保険と学資です。

きゃあ

子供1人につき1つです。
高校までは学費は家計から出して大学は子供の貯金から出す予定です!

はじめてのママリ🔰

上の子は4つあります。
学費の引き落とし口座が全て違う銀行指定のため増えました。
・こども園 県名地銀
・幼稚園 ゆうちょ銀行
・小学校 市名地銀
・貯蓄用 生まれた時に開設した知名度の低い地銀
地銀が1つなら、後々小学校などの引き落としで使うことになるかもしれません。

みい

①お年玉・誕生日・クリスマスでもらった現金用口座
②出産祝・節目のお祝いでもらった現金用口座
の2つです。学費は家計の貯金から出すので分けてません。

ぽろママ

贈与税とか面倒なので、本人が小学生になったら自分で作らせてお年玉などを貯められるようにしようと思っています。

晴日ママ

3つです🤣
1つ目は児童手当
2つ目と3つ目はお祝いとお年玉など
子供に頂いたお金で
私側と旦那側で分けてます🙂
児童手当は
子供の誕生月に
1年分まとめていれてます!

はじめてのママリ🔰

前は3つありましたが、2つにしました🙆‍♀️
1つはゆうちょ(お年玉やお祝いなど用)
もう1つは地銀(免許代などいつか渡す用)です。
学費は児童手当用の口座(夫名義)にまとめて貯金するようにしました☺️

ゆみ

3つです!シングルなので養育費振り込まれる口座、積立口座、お年玉とかお祝い入れる口座です。