※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

私はケチで、洋服や外食にお金をかけず、心が貧しいと感じています。友達や子供はおしゃれで、自分も着飾りたいと思うけど、疑問を感じています。

私はケチです😅
なので、子供の洋服も人からのお下がり、買うときは安いものしかかわないので、デザインはかなりダサいです😂
主人も私も働いているので、お金がないというわけではないのですが、なぜか私は昔からケチで、外食しても食べたいものを食べるというより、値段を見てしまいます💦

でも、友達や周りをみると、自分も着飾ってますし、子供もおしゃれな服をきています!
子供達を着飾ることも自己満かもしれませんが、育児を楽しんでるって感じです!

なんだか、こんな人生でいいのかなーと心も貧しいので、暗くなってきました💦

コメント

ゴン太

主様のご家族がそれ幸せならいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

写真に残るのである程度可愛いもの着せてあげた方がいいかなーとは思います🤔ケチは自分に対してだけならいいけど子どもを巻き込まないであげてほしいかなと…
私の母も子どもの服ケチって全然買ってくれないのに鍋とかは良いもの買ってて専業主婦で…嫌でした。
お下がりとか活用するのはいいと思います!でもダサいと思うものを着せないであげてほしいです。

りんご

子どもがいないならそれでいいですが、お子さんがいるなら今後考えた方がいいと思います😭
子どもに我慢を強いてなくとも、親の姿を見ていると当たり前の欲望を我慢してしまうようになります。
そして親も子の気持ちに気付けずに、満足していると勘違いしてしまいます。
私がママリさんのような親に育てられましたが、正直親元から離れても生き辛いです(笑)
貧乏性すぎてしんどくなります💦
旦那のお陰で今は楽になりましたが
良いものにお金を出して長く使ったり、
美味しいものを食べることで
心が豊かになると気付かされました。

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

今日そう思ったなら、心機一転ですね🥰
ケチなりに、節約する方向を定めれば良いだけです💡
例えば、自分の服・嗜好品・外食回数だけ、ケチる‼️とか。

ケチはケチでも、他人を巻き込まなければ、良いんです😁