不安障害と診断され、イライラや対人不安があります。お薬でイライラは減りましたが、料理や健康に不安があり、疲れています。カウンセリングを受けるべきか悩んでいます。発達障害も心配です。
不安障害と診断されましたがどう治せばよいのかわかりません…。
診断も、最初の症状は子どもと一緒にいるのがつらい、イライラして怒ってしまう、イライラして怒ってしまうと後でだるさが来て寝込んでしまうというのを伝えました。うつかと思ってましたが不安障害、またPMSもあるのでそれも影響してるのだろうと…。
イライラで不安障害?と思いましたがお薬をもらうとイライラはだいぶ減ってきました。
しかし元々ある、対人不安などは最近ひどくなってきました。基本自分は無価値だと思い、話しかけられても私なんかと話して楽しいのかな?とか義理の両親にも旦那と孫がいれば私なんて…とか、顔見知りの幼稚園のママにも会いたくない、私に会ってゲッと思われるだろうなとか考えてしまいます。また、お弁当が食中毒が怖くて、冷食とかおかずも決まったものしか作れません。(マヨネーズ、卵とか使わないようにとか…。)今は料理が出来ず主人に任せてますが、肉の火の通りは大丈夫か気になるし、賞味期限切れとかも気になってしまいます。お腹が痛くなれば大きな病気ではないかと不安になります。
本当に疲れ切っていて、なんでちょっとしたことでこんなにも不安な要素が思い浮かぶなと呆れてしまいます…。
不安になっても、身体症状はほぼなくて、なぜかだるくなり眠くなります。寝ると不安がすこし和らぎます。
カウンセリングなど受けたほうが良いのでしょうか…。発達障害もあるのかと考えています。(マルチタスクが難しい。)
- はじめてのママリ🔰
mamari
治す&直す という考え方をしない方がよいかもしれません。
医療やお薬等で緩和される部分は、頼ってよいと思います。カウンセリングも有効だと思います。
でも、持って生まれた気質(性格)は、簡単には変えることができません。だから、完全に治すことは難しいです。
気質を変えることは難しいけれど、見方や考え方を変えることはできます。自分や現状と向き合って、自分自身と上手く付き合っていくようにしていけるとよいと思います。
ママリ様は、今ご自身を苦しめている部分を短所(ダメなところ)だと思っていませんか?それは、本当は長所なのだと思います。
いろいろなことを感じたり、気づくことができる力(豊かな感性や感受性)、危機管理能力、防衛本能……等々。
イライラしてしまったとき、ものすごくストレスを感じるのは、ママリ様の真面目さや優しさが、イライラする自分をダメだと否定してしまうからかもしれません。
真面目で一生懸命な人は、ダメなところを見つけて反省して、直そうと努力することが得意です。それは大切なことではありますが、マイナス面に目を向けることで、自己肯定感が持てなかったり、満足感(幸福感)を感じられないこともあります。
ママリ様の長所が、少しマイナスに働いてしまっている状態だと思います。また、自己評価が厳しくて、ものすごく低く評価していると思います。
心理的なことを少しでもわかる人とお話をして、共感してもらったり、見方考え方のアドバイスをもらうことが、改善のために、とても役立つと思います😊
コメント