※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

入学祝いにお返しする必要があるか悩んでいます。家族からもらったお金でお返しすると残りが少なくなります。将来、いとこの出産祝いや入学祝いでお返しすればいいのか悩んでいます。

入学祝いってお返しするものですか?😅

実母の弟さんから入学祝いをいただきました!
会えなかったので母伝いにいただいので、連絡を入れてお礼を伝えました。

私はそれでいいかと思っていたのですが、母にきちんとお返しするよう言われモヤモヤしてます😅

1万円いただいたのですが、お返し3000〜4000円ほどの物したら半分しか残らないし、何も買えなくないですか?😅

実母の弟さん家族の子供(いとこ)の子が生まれたら、その時に出産祝い、入学祝い等あげたらいいのではと思っちゃうんですが、みなさんどうしてますか?

このお返しの文化なんなんでしょうね…🥹

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

やはりいただいた方へのお礼の気持ちですかね🥹
半返し〜なんて言葉もありますが、結婚や出産していただいたものに内祝いは必ずありますしね💦
3000円程度の物でお返ししたら良いと思いますよ🥹

はじめてのママリ🔰

お返しししてます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
地域とかによるんですかね🤔

ややや

親戚はお互いあげ合う関係なので、お返し無しです😅

空色のーと

うちは、5000円のお祝い金の代わりにお互いお返しなしにしてます。

k

本来は、子供のお祝いにはお返ししなくて良いみたいですよね!
出産祝いは、誕生祝いではなくてあくまで親に対しての、赤ちゃん産まれておめでとう〜のお祝いだから、返すようですが😄
でも、地域柄なのか最近の風習なのか、入学祝いでも返すこともあるみたいですね💦
ちなみに

  • k

    k

    途中で送ってしまいました😅
    うちは、入学祝いにはお返ししていないです!
    お祝いなどはいくらもらったかしっかりメモしておきなさい等、いつもその辺はしっかりしている母も、入学祝いにお返しは要らないよと言っていたので……地域柄みたいなのもあるのでしょうか🤔

    • 1月3日
あきら

入学祝いのお返しはしないですね。
入学式の写真と御礼状だけです。
地域によって違うのかな?