※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

10万円の結婚祝いと1万円の出産祝いをいただいた場合、どの程度のお返しをすればよいでしょうか?

旦那の従兄弟のお母さん?
から結婚祝い10万円と出産祝い1万円を
いただきました。

この場合、どの程度のお返しをするのが
正しいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義母のご兄弟ってことですか?
叔母さん?伯母さん?なら最近だと3割みたいですね。地域によるからお義母さんかお義父さんに聞くのがベストです。私は半返しでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母には兄弟いないみたいです😅
    お返しいらないようなのですが
    なかなか高額なので…返したくて。
    あとで旦那によく聞いてもらいます。

    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら義父ってことですか?
    義父のご兄弟ならお義父さんに相談するのが有りかなと思います。

    • 1月3日
みー

半返しですが、高値だと3割ぐらいのお返しでいいそうです☺️
旦那さんの従兄弟のお母さんだと、旦那さんからみたら伯母か叔母にあたりますね。

旦那さんの義父か義母の兄妹にあたるので、義両親に相談されてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    聞いてみます!

    • 1月3日