※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の飲み会で、Aさんは不妊治療中、Bさんは妊娠中。Bさんが妊娠を発表する飲み会に参加するのがつらい。Aさんが来るので、Bさんに伝えられたら心配。どうしたらいいでしょうか?

ママ友同士で集まる予定があるのですが、相談です。

ママ友のAさんが不妊治療中です。

ママ友Bさんが妊娠初期で、その飲み会も参加するらしいのですが、Aさんが不妊治療してるのは知りません。
また、AさんもBさんが妊娠してることは知りません。

Bさんは飲み会で妊娠を発表するみたいなのですが
私も不妊なのでBさんに会うのがキツくて、飲み会は欠席することにしました。

Aさんは遠方から来られる予定なのですが、Bさんに妊娠を伝えられたらしんどくないか心配してしまいます。
みなさんならどうしますか?😣

コメント

みーちゃん

なんかBさんがすごくかわいそうだなーって思いました。
もしAさんにBさんの妊娠を伝えて、Aさんも欠席になるくらいなら、その飲み会?ママ友の集まり?の開催を辞めたほうが良いんじゃないかなって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bさん以外にもママさんはたくさん来るので、Aさんと私以外はみなさん参加されるしBさんもお祝いしてもらえることは間違いないです😀✨
    ですので、Bさんがかわいそうなことになることは絶対ないです!

    • 1月3日
deleted user

Aさんの感情はAさんにしかわからないと思います🙂
不妊の方にとって周りの妊娠報告などは避けて通れない気がします。
本人がそれを考えて集まり全体を避けるかなど本人次第ですしそっとしておくことが一番です。

私も身内に不妊の方がいて身内なのでどうしてもお互い避けたりはできませんが、妊娠してる側も気をつかう部分もありますし、治療中の方にとっても腫れ物扱いされるの嫌な方もいるかと…
普通に接するのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    何も言わずに私だけ欠席することにします🙇

    • 1月3日