※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よん
子育て・グッズ

5〜6時間寝てから頻繁に起きる原因について相談です。完母でおっぱいをあげてもすぐ口を離し、泣かずに目をパッチリ開けて起きる状況。抱っこで寝かしつけると頻回になるため、授乳後は寝かしつけなし。

夜5〜6時間寝てからは頻回起きになるのですが考えられる原因はありますか?😢
一時期は5〜6時間寝て、一回おっぱいで起きてまた5〜6時間寝てくれてたのですが、、、
完母なのでおっぱいが足りてないかなと思っておっぱいをあげるのですが数分ですぐおっぱいから口を外すし、全然飲もうとしません。
起きる時は泣いて起きるというより鼻息が聞こえてきてベビーベッドを覗いたら目をパッチリ開けて起きてたって感じです。
抱っことかで寝かしつけすると頻回起きになるとどこかで見たので、授乳したらベッドに置いてあとは寝かしつけは何もしてません。

コメント

ママリ

3ヶ月だと睡眠対抗ですかね😂

deleted user

我が子が3〜4ヶ月の時は19時から1時くらいまでは寝るんですけどそのあとはおめめぱっちり、寝たと思って置いても起きてしまう、それが4時くらいまででつらかったなと思い出しました😅

長い時間眠れないか、時期的な睡眠退行だと思います💦