※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘とゲームセンターで遊ぶことに罪悪感があり、頻度は月1〜2回。娘に300円渡し、クレーンゲームやガチャガチャを楽しませている。700円は貯金するそうで。行かせるべきか悩んでいます。

ゲームセンター、どれくらい制限してますか?
近くにあるイオンモールは、ゲームセンターのなかに赤ちゃんの遊び場があり、赤ちゃんの時からよく通っていたこともあり、3歳の娘はゲームセンターが好きです💦
私は躾が厳しい家で育ったのでゲームセンターは不良のいくところと教えられ、中高生の時は親に嘘ついて行ってました。今でもクレーンゲームなど好きでたまにやります😇
昔と今ではだいぶゲームセンターの客層もかわったと思うけど、両親に言われてきたこともあり3歳の娘とゲームセンターで遊ぶことに罪悪感があります🥲
頻度は月に1〜2回、親の買い物に付き合わせたときやなにかを頑張ったときに300円渡して、ガチャガチャをやるかクレーンゲームするか選ばせてます。
今は、お年玉で小銭でもらった分(1000円)は好きに使っていいよと言ったら300円出してクレーンゲームをしたいと言ったので、明日やりに行きます。700円は貯金するそうで。
全く行かせないと、それはそれで私のように嘘ついて行ったり大人になってハマったりするのかなとか色々悩みます。

みなさんどれくらい行かせてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

間も無く3歳ですが、1ヶ月に1回くらいですかね、100円の2回とか🤔特に制限とかはしてないですが💦

はじめてのママリ🔰

私自身、高校生くらいまではよく行ってましたがもう20年くらい行ってなくて、ゲーム機がだいぶ変わってるし…無駄遣いとしか思えずほとんど行ってなかったです。

通ってた幼稚園の真横にショッピングモールがあり、ゲーセンが入ってたのでたまに行くようになりました。

メダルゲームが楽しくてハマってます。

現在、平日は学校&学童、土日は習い事なので、ゲーセンに行く時間はほぼないです。
数ヶ月に1回程度です。

今はちょこちょこいけても、小学生になったはかなり減るはずなので気にしなくて良いと思います。

はじめてのママリ

もうすぐ4歳の娘が先日デビューしました👏🏻
通ってはいたけど、初めて「やりたい」といったので、パパとママと娘とそれぞれ100円ずつ渡して、1回ずつね!と言ってやりました!
最初はわからずまだやりたいーーとゴネてましたが、パパがやるのを見て、私がやるのを見て、私がやったのが絶対取れそうなお菓子にしたので2つ取れて、一つあげるねと言ったら満足してました🙌🏻

今後はどうしていこうかなーと考えてたところでしたが、できる限りゲーセンの前は通らないようにしていきたいと思ってます🤣