※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンタ
子育て・グッズ

2月に男の子を出産予定です。上の子のお下がりで服を使いたいが、長袖着せないといけないか、おくるみで調節できるか悩んでいます。

教えて下さい!

2月6日に2人目(男の子)を出産予定です👶

上の子(10月産まれの女の子)の時のお下がりで対応しようと思ってるのですが…

写真左の服は短肌着と長肌着で、上に長袖着せないとダメですよね?写真右のは半袖になりますか?長袖ですか?

長袖着せないでおくるみなどで調節は有りですか?無しですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらもコンビ肌着に見えました。
左は半袖、右は長袖か七分袖くらいに見えます。
上からカバーオール着せた方が保温になると思います。おくるみだとはだけたりするので。

  • サンタ

    サンタ

    コメントありがとうございます!!
    やっぱり長袖ではないですよね…💧
    写真の服を全部重ね着させるのは有りですかね?
    基本家にいるので、おくるみや布団でどうにかなるのか、カバーオールとか買い足したほうがいいでしょうか?

    • 1月2日
deleted user

上の方と同じく左は半袖、右は長袖のコンビ肌着だと思います。

去年の2月6日予定日で1月末に出産しましたが2月はまだ肌寒いのでカバーオールはあった方がいいのかなぁと思います。

室温23度くらいであれば長袖のコンビ肌着におくるみかけてとかでもいいのかなぁとは思いますが🤔(新生児室が23度で肌着なしドレスオール?飲みだったので)

  • サンタ

    サンタ

    コメントありがとうございます!!
    予定日一緒なんですね😊

    室温は23度くらいですが、2月は1番寒いですよね💧やっぱりカバーオール必要ですね😅

    冬物セールになってると思うし、西松屋見に行こうかな…

    • 1月2日
はじめてのママリ

場所にはよると思いますが、新生児の間ずっと室内でいるならばとりあえずは問題なさそうです!うちは家ではカバーオールなしでした。
ただ、上の子にあわせて出かけることも多く、そういうときはさすがに外は寒い、プラス抱っこひもやチャイルドシートはおくるみしたままは難しいので、数枚はあるといいと思います!

できるだけお安くということであればメルカリでまとめ売りなどしてますよー😊

  • サンタ

    サンタ

    コメントありがとうございます😊

    1着も無いので何着か購入しようかなと思います💧
    すぐ暖かくなると思うので買いすぎないように気をつけます😅

    • 1月3日