
コメント

m&m
否定から入る旦那さんの言い方が問題かもしれませんが、私はウソは言いたくないので、
あれは飾る家と飾らない家があって、うちは飾る家じゃないから、出来ないんだよー。
と伝えてます🤣
子供達の機嫌とりになるのは嫌なので、出来るものはできる、出来ないものはできないけど、言い方を少し考えてもらうのはどうでしょう??
m&m
否定から入る旦那さんの言い方が問題かもしれませんが、私はウソは言いたくないので、
あれは飾る家と飾らない家があって、うちは飾る家じゃないから、出来ないんだよー。
と伝えてます🤣
子供達の機嫌とりになるのは嫌なので、出来るものはできる、出来ないものはできないけど、言い方を少し考えてもらうのはどうでしょう??
「旦那」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ウソは言わずともすぐに否定は誰でもいやになりますよね。
確かにきちんと理由から入ってくれるの大事ですよね💦
私はつい機嫌悪くなる娘扱うのがめんどくて、機嫌とるような親になってるのかも、、
m&m
確かに、結局機嫌悪くなった子供の機嫌を取らなきゃいけないのって母親ですしね…。
悪くさせたんだから、自分で後始末してよ!!って思いますよね😨
できないなら言うな!って😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
機嫌悪くなると、私もイライラするし、帰らないとなるのもややこしいし、、
女の子の扱いがうまいパパがうらやましいな、、
m&m
うちの旦那も上手いわけじゃないので気持ちめっちゃ分かります。
騒いでたらすぐ お前らうるさい💢って言って、息子がおまえ!?!?
って怒ってるので…笑
私はもう放置です😅
はじめてのママリ🔰
我が家もさっき寝る前に、リビングの電気をまだ消すなと言われてるのに、消した娘に「消すなってゆったやろ!」とキレて、娘ふてくされて寝ました💦
諦めて放置しかないですよね💦
m&m
放置が1番です…。
そうなった場合、私は必ずフォロー入れてます😭
子供の心の拠り所がなくなってしまったら、逃げ場所がなくなってしまうので…。
私は将来のために、子供が自分の味方につくようにしてます🤣
↑これも考え方によってはひどい母親ですが🤣🤣🤣