※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
お金・保険

子供のお年玉を貯める方法について相談です。お金を使ってしまい貯まらない状況。上の子が2年生になり、貯金を考えています。皆さんはどうしていますか?

子供が貰ったらお年玉だってどーしてますか?
通帳に入れてはいるのですが、結局子供の事に使ってしまっていて貯まってません💦
しかも、まだお金の価値が分かってなかったので服を買ったりお菓子を買ったりしてました!!
でも、上の子が2年生になったので貯めなきゃだよな!って思ってます💦(>_<。)
みなさんは今までの貯めてますか?

コメント

ママリ

子供名義の口座に入れてます。その口座は入れるだけで引き出してはいません。

はじめてのママリ🔰

子ども名義の貯金用通帳にずっと貯めてます!

 なな

お菓子や服は自分たちのお金で買ってて、
お年玉や祝い金は子供の口座に入れるのみです。

092159

ずっと貯めてます。
引き出したことがないです。

Ayaka

子供の通帳に毎年入れるだけです。引き出した事がないので紛失しないようにキャッシュカードは親に預けてあります。

はじめてのママリ🔰

ある程度10マンくらいは自分で数えて貯まってる様子を見させて、そのあとは貯金。
また貯めてっていう感じにしています。
たまに欲しいものはそこから1000円とか2000円取って買ったりしていますが基本的には親が買っていますのほぼ貯金します

deleted user

子供名義の口座に貯めっぱなしです😊

我輩は猫である🐶

お年玉は子どもに渡します。
子どもがもらったものなので、そこは自由に使わせてあげたいと思ってます。

ママリン

全部貯めてます!
自分が子供の時に親に預けて返ってこなくてがっかりだったので、我が子にはちゃんと貯めて大人になったらどっさり渡してあげます🤭✨

はじめてのママリ🔰

年長です。全部貯めてます。
来年ぐらいから少し残してそれは自分のお金として管理してもらおうと思ってます。

はな

まるごと子供の口座に入れてます(5歳)
そろそろ、少しずつお小遣い的にお金渡して感覚を伝えたいなーと思ってますが、どうしていいかうまくいってません💦

りま

金額が大きくなったら教育費に回そうと思ってるので、金額が少量なら自分が使いたいときに使ってもらうようにしてます😌

ままり

お年玉は子供達に管理させてます。
子供がもらった物なので、子供が
貯金して。と言えば貯金しますが
自分で使いたい!と言えば
使わせます。

はじめてのママリ🔰

今まで貯めてますし、これからも貯める予定です。
そりゃあ、堅実でもらった貯金を毎年貯めて本当に必要な時に使う子もいますし、湯水のごとくあるだけパーっと使いたい子もいます....
夫婦ともに後者なので、我が子は後者な気がw
別に子供が好きなように使ったらいいんですけど....普段から割と細々買ってるので、お年玉はおじいちゃんおばあちゃんたちからもらった大切なお金なので、子供のいざというときのために貯めておきたいなという願望です。

deleted user

お年玉は子供が貰った物で、自分のお金を使う経験ができる貴重な機会なので、子供自身が物を選んで使うようにしてます!
親戚付き合い多く無いので、1人合計4〜5千円程です。