※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児を育てながら混合で授乳しているが、時間がかかり大変。夜中の授乳が特にきつい。時短方法を知りたい。現在は哺乳瓶を複数準備して消毒を減らす方法を試している。混合を続けるか完母に移行するか悩んでいる。

新生児を育てています。ゆくゆくは完母を目指しながら、今は3時間おきの混合で頑張っています。

でも混合ってなかなか時間がかかって大変だなぁと感じています😣特に夜中の授乳がきついです😣

時短になる方法って何かありますか?
何でもいいのでやっていたことがあればぜひ教えてください🙏

私が今やっていることは、哺乳瓶を複数準備して一回一回消毒しなくてもすむようにしていることくらいです。

調乳ポットはあれば便利なのはわかるんですが、ゆくゆくは完母で…と思っているので迷ってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子完母ですか??
であれば完母にできる可能性は大きいとおもうのでミルクよりも頻回にするほうが手間はかからないとおもいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    上の子も最初は混合で始めて、混合が面倒で頻回授乳して、その後夜だけにして最終的には完母にしました!
    今回も頻回授乳頑張ります😊

    • 1月2日
のんびりママ

私も混合で育ててました😊
新生児の頃は母乳量が足りなくてミルクを足す感じでした💦
おっぱいが張ってつらくないのであれば、夜間の授乳はミルクだけにすると少しは時間短縮になるかと思います✨
私も夜間は哺乳瓶洗う元気なかったので複数用意して、ミルクも計るの嫌だったのでスティックタイプやキューブで対応してました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    夜間の授乳をミルクだけにする!なるほどです!!
    スティックやキューブも検討してみます😊アドバイスありがとうございます!!

    • 1月2日