※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
雑談・つぶやき

料理を作っても嫌がり、食べない子供にイライラしています。外食や保育園ではしっかり食べるのに、家では食べないことが続き、ストレスを感じています。家族との食事が楽しくない状況で、1人で食べることになりました。

ご飯作っても、「これ嫌だ」「大きくて食べれない」
嫌な具材除けて食べていいよって言っても「もう食べない」
歯で噛んだら食べれるよって言っても「食べない」
毎食毎食それだから、今日はもうキレた。
外食とか保育園ではしっかり食べるのに。
私が作ったものは最近ほとんどそれ。

一緒に食べたくないから2階に逃げてきた。
作ったもの食べてもらえないご飯。楽しくない。
私が2階に行くのが見えた瞬間泣き出したけど知らない。
1階で泣いてるの聞こえるけど知らない。
旦那いるからいいよね。ごめんも言えない子は知らない。

1人でゆっくり食べるんだー

コメント

つい

もうすぐ4歳の次女がめっちゃ同じです💦

保育園や外食では余程嫌いな物以外ちゃんと食べるのに、私のご飯だけは毎食何かしら文句つけて残します😞
ブチ切れて大声で怒ってご飯下げた事も、泣く子供を抱えて椅子から降ろした事もあります😭
だから旦那さんに預けて落ち着いて別の場所に避難したみみさん凄いです✨
いつも本当にお疲れ様です😌💕

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!お優しい言葉、ありがとうございます🥺
    ついさんもお辛いでしょうが、同じような子がいると知り少し安心しました🥲4歳ごろまで続くんですね...やっていけるだろうか😂😂

    私も、ご飯下げたことありますし、じゃあ食べるな!って怒鳴ったこともあります😔
    ほんと、なんなんでしょうね。外でできるなら家でもやって欲しいし、甘えたいだけなら甘え方を変えて欲しいです🥹
    1日2〜3食、逃れられませんが頑張りましょう😭✨

    • 1月3日
  • つい

    つい

    お返事ありがとうございます☺️
    ちなみにこの正月休みに何度か試してみた方法なのですが…
    ご飯できた時にキッチンに子供呼んで味見させて、食卓に並べた時に「これさっき味見した美味しいやつやでー🥰」と言うと食べました!
    もし良かったら試してみてください😁!

    • 1月3日
  • みみ

    みみ

    それめっちゃいいですね!!
    お料理に興味はありそうなので、手伝わせたりとかもしてみたら食べそうです🥺👏👏
    こちらも楽しくなる工夫が必要なんですね🥹
    ありがとうございます!!頑張ってみます☺️💓

    • 1月3日