![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が完母で哺乳瓶・ミルクを拒否。夜間授乳で連れてきてもらうのが申し訳ない。離乳食が進まず、夜間断乳を考えている。同じ経験の方、対処法を教えてください。
私がコロナになりました。
生後8ヶ月の息子がいるのですが、完母で哺乳瓶拒否、ミルク拒否です。
現在は実家に帰省中で、日中は母が面倒を見てくれており、授乳の時だけ部屋に連れてきてくれます。
夜間授乳はいつも2.3回あるのですが、その度に連れてきてもらうのは申し訳なくて、、、
離乳食がそこまで進み良くないので、夜間断乳するのも早いかなと思います。
同じ経験された方いらっしゃいませんか?
どのようにされていたか参考にさせていただきたいです🙏
- たろ(1歳9ヶ月)
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
完母ではなく完ミでしたが、2ヶ月の頃から既に夜のミルクはあげてなかったです🙆♀️
離乳食の進みに関係なく夜間の授乳はもうなしでもいいと思います!
それかもう一緒に寝ちゃうかですかね??🤔
![ひじき🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじき🐰
同じく完母ですが生後4ヶ月ごろから夜間あげてません(•ᵕᴗᵕ•)
たまーに起きて泣く時、乾燥していて喉な乾いてそうな時は夜間あげてます。あとは夜中起きてしまってもトントンして寝かしつけています🫡
-
たろ
お返事遅れて申し訳ありません🙇♀️
そうなのですね!夜間断乳頑張れそうなら数日試してみます!ありがとうございます😊- 1月5日
たろ
そうなんですね!
これを機に夜間断乳してみようかなと思います😇数日試してみて夜中あまりにも起きて泣くようなら、母や主人にも申し訳ないので一旦一緒に寝ることにします😴
教えて頂きありがとうございます😊