※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が辛く、児童養護施設に預けることを考えている女性。彼氏と子供の問題に悩み、自身の精神面も不安。施設に預けることへの不安や、自責の念、将来への不安を感じている。助言を求めています。

胸糞注意かもしれません。ごめんなさい。
育児が辛く、児童養護施設に預けることも考えてしまっています。


今までの経緯です。読み飛ばしても大丈夫です。
元々精神病持ち→妊娠以降かなり落ち着き、普通の生活を送る。
シングルマザー→生活保護を受けながら時間の可能な限り働く。
卒乳→精神不安定→途中でパッタリ動けなくなり退職。
退職後も保育園に預けれたものの、しばらくちゃんとすることが全くできなかった。
友人から指摘→ADHD検査受け直し→診断確定→服薬治療により生活は少しずつ改善→復職できる見込みがいつまでもなく少し焦る。
自分では物の配置を決めれず家の状態が酷い→彼氏ができ人並みの家→生活状態が更に改善するも復職できず。



かなり悩んでお付き合いを決めた彼氏で、本人が気に病んでしまう程子供のことを真剣に考えてくれて色々話し合ってきました。会う時は泊まりで家事も子供の面倒も全てしてくれますが、距離があるので頻繁に会えません。

そして子供の性質が異常に自分本位で、大人を操ろうとしたり、物や出来事全てに感謝や大事にすることなどできません。
彼氏は恐らくちゃんと育てなきゃと気負ってしまってるのもあり、その大事にできないところや、大人を操ろうとするような性格を治さないといけないと考えています。
私も同意していますが、対策を続けるのがとても苦しいです。
少しでも優しくすると怒ってないんだ!と思わせてしまいます。段階を踏んで厳しくしていきましたが、もう優しくしてはいけない状態にまでなってしまいました。
実家からはなるようになる、と言われましたが親自身結果論でしかないと認めていましたし、実家での対応で育児の方向性を悩みましたが彼氏の説得までできる程根拠も何もありません。


保育園や一時預かりなどではあまり効果がない程、もうずっとしんどくなってしまい児童養護施設に預けて楽になりたいと思ってしまっています。
ただ、施設に預けてしまうといつ帰らせてくれるかわからないのがとても怖いです。
両親は近くに住んでいますが、仕事が忙しく保育園の送迎もできません。


育児に正解はない、とよく言いますが、もう本当にわからないし意味のわからないことばかり話しかけてくるのも無理だし、面倒を見ることも難しくなってきてしまいました。
正直自分でもどうしたいのかわかりません。ただもう無理、辛い、という気持ちだけがあります。


k式検査もしましたが、凸凹があるとのことで、思考などを纏めた結果、発達障害を持っている可能性も高そうだと感じています。
でも何も考えずに育てて、全部お前らが悪い!私は絶対に悪くない!と全てに対してそう考えてしまう発達障害者になってしまうのは絶対に避けたいです。
私は結局ADHDでしたが、親に怒鳴られるべくして怒鳴られ、それでやっとまだマシな思考ができているんじゃないかとも思っています。


出産した後に自身の発達がわかったとはいえ、全部私が悪いのはわかっています。見る目がなくクズな元旦那と子供を作ったのは私。産むと決めたのも私。彼氏と付き合うことを決めたのも私。ここまで育てたのも私。それで逃げたいなんておかしい、自分が悪い癖に、とも思っていますが、どうしてもしんどい。


もう何を聞きたいのかもわからなくなって来てしまいましたし、もしかしたら次回の通院時に抗うつ薬増えて大丈夫になるかもしれません。
ただ自分から施設に預けたとしても、私の精神面が問題でありそれが必ず大丈夫にならないと帰って来れないってことですよね…?


私が悪いのはわかっています。逃げなのもわかります。彼氏がいて子供を施設に預けて彼氏と2人になれるみたいな状況ができるのを喜ぶみたいに思われるのも嫌です。なんなら私がいない方が早いのかもしれないとも思います。
既にどうしようもないことへの批判だけは辞めてください。
もう何が言いたいのかまとめにもなりませんでしたが、何か助言頂けましたら嬉しいです。
本当に意味のわからない長文ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

施設に預けたら、、の先はどうなるか知らないのですが、まずお子さんに療育を受けさせる事は出来ないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育は手続きをするのが遅れ、今待機しているところです。保育園の間に行ってもらうようになります。
    子供を連れて病院に再度行く気力さえあれば、病院で育児について聞くこともできるのですが、現状では予約を入れて保育園の時間の計算をして子供を連れて私の監督のみで病院に行くのが難しく…

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育は待機中なのですね。

    病院じゃなくても児相や自治体の保健師さんも育児相談乗ってくれますよね。
    もしかしたら電話するのもしんどいかもしれませんが、そこは踏ん張って電話だけ掛けてみてはどうでしょうか。場合によっては向こうから訪問してくれるかもしれませんよ。
    施設に預けたい考えもある…と話した時点で即お子さんを連れていかれる訳ではないと思うので、そこで施設に預けた場合どうなるのか聞いてみてもいいかもしれません。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談センターにもお話しましたが、心理士と話す場合行かなきゃならないそうで……
    施設に預けるかどうか、たしかに聞くの怖くて聞けてないんです…
    ありがとうございます。一旦聞いてみたり、訪問してくれるところを探したりしてみます…!

    • 1月2日
いつき

いろいろお辛そうなので、もし、本音は誰かに「預けてもいいよ、大丈夫だよ」と背中を押してほしいだけでしたら、的外れなコメントとなり申し訳ありません。

児童福祉施設ですが、まず、預かりとなるかどうかは別として、もし預かりとなった場合、養育可能な状況にならないと帰れないので、

・精神状態の安定
・生活の自立

が帰宅の条件になってくるのかな、と思います。

それをクリアした上で、どのくらいの期間で帰れるか、は、施設の方針によって少しずつ違うと思うので、一概には言えないかな、と。
 
ただ、現状で預けた場合、はじめてのママリさんだけでなく、彼氏さんの存在もみられてゆくかもしれないですね。
(はじめてのママリさんのところがそうだ、という訳ではないですが、連れ子虐待とかあるので‥)

なので提案なのですが、例えば、お子さんと一時的に離れたい、とかでしたら、ご実家を頼ってみるのはできませんか?

期間を決めて、少し、自分にかかる付加を軽くして、ご自身のこと、彼氏さんのこと、そして娘さんのことと、向き合ってみる。

それをやりたいから、すこしのあいだ、自分と、娘さんを助けてほしい、と。

いっぱいいっぱいなのは確かだと思うので、何かしらの助けは必要だと思います。

今、新しいことを考えることも、しんどいかもしれないです。

ただ、きっとはじめてのママリさんが一番たくさん考えてこられたのでは、と思うので言いますが、娘さんの情緒発達について、今はとても大切な時期だと思います。

それでなくても、娘さんは今、すこし、特殊な環境にいらっしゃいます。(その事を悪いとは言いません。環境は、ひとそれぞれなので)

なので娘さんの状態も、娘さんの特性だけの問題なのか、それとも、環境が性質や態度に影響を与えているのか、判断がつきにくいのでは、と、感じます。

子どもは寂しければいくらでも嘘をつくし、怖ければめちゃくちゃ従順になるか、もしくは正反対に反抗的になるかで自分の身を守ります。  

感謝についても、まず、まわりの大人たちが娘さんにいつも感謝をしているでしょうか?  

うちの甥っ子が成長段階で感情制御ができなくなり、知的障がいのない自閉症と診断され、療育に通っていますが、彼のおかれた環境は、幼い頃からの両親の喧嘩のなかでした。

それで、体の病気をしたり、学校でおともだちが酷いことをしているのをみて、感情制御がきかなくなり、暴力が出るようになったのですが、小さな頃、いつも優しかった彼に「ありがとう、◯◯くんはほんとうに優しいね😊」と言っていたわたしには、彼は理性を働かせてくれて、今も、抑制がきかないようなときも必死に自分をおさえてくれて、暴力をふるいません。

それどころか、暴力を振るうのが嫌だ、という感情が生まれて、それを治すために通院や療育を頑張っています。

6歳頃からいろいろあって、今、ちょうど10歳です。
 
もちろん、わたしは彼の母親ではないので、直接の彼の状態や、ほんとうの意味でのお父さん、お母さんの苦労は絶対にわかりません。

けれど、いつも義妹や弟から話を聴き、成長とともにでてきた彼の暴力性に改善がみられたのは、義妹や弟が本気で彼と向き合うときめて、まわりの助けを存分に求めはじめてからです。

学校の先生や、病院の先生、療育の先生、みんなのチームで、今、笑顔が戻ってきていて、感情をコントロールしながら、優しさを発揮できるようになってきています。

娘さんも、そもそも「大人を操らなくていい」という環境が、実は必要なのかもしれません。

長くなってしまいました🙏💦

最後に、はじめてのママリさんとは違いますし、年齢はおそらく上ですが、母親としてはまだまだ全然ペーペーのわたしが産後うつからのCPTSDを発症して度々死にたくなった時にどうしてるかを書きますね。
 
その時だけは、何をどうしてもどうしようもないので、息子を、安全な場所において、思い切り自分に集中してます😊

具体的に言うと、うちは夫がいるので、夫に育休とってもらってます。
勝手に浮かんでくる死のビジョンと戦いつつ、2ヶ月くらいかけて育児を伝授して、離れてても安心になった瞬間から、「ダメモード」のときは安心してダメになって、何とか死なない、生きる、に切り替えつつ、そこから一歩進めるようにだけ考えていたら、数ヶ月でだいぶ改善はされたのですが、夫の育休が終わったらまた危なそうな、微妙な状態なので、その後はあきらめて実家に帰ることに決めています。

ほんとうに精神状態が危なかったとき、児童施設も考えましたが、それは、自分が信用できなくなったためで、万が一でも起こってはいけないことが起こらないように、息子のいのちを守るためです。

でも、ほんとうは息子のいのちだけじゃなくて、笑顔も守りたかったから、助けを求められるところまでほんのすこしだけ回復したタイミングで、助けを求めまくりました!笑

とりあえずは、わたしなら、はじめにパートナーは絶対に頼ります。

逆に、そこで頼れないパートナーなら、すてますね。旦那でもすてます。というか、すてるって言いました。笑

父親じゃなくても、父親面してるなら、はじめてのママリさんや娘さんを追い詰めてないでしっかりと支えろと思います。

はじめのママリさんが、女性としても、母親としても、ただのはじめのママリさんとしても、しあわせになれるように祈っています。

同時に、娘さんのしあわせも😊

どうか、ほんとうに必要な助けが得られますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!お恥ずかしながら抗うつ剤増量で一旦はなんとかなりました…💦
    子供にきちんと感謝、たしかに出来ていなかったかもしれません!!意識してみます!
    大人を操らなくていい環境というのもとっても納得です!ですが操られてしまった私には逆手を考えるのが中々難しいですね…それに関しては彼氏にも相談してみます…!
    預かり先ですが、彼氏は距離があり、収入を増やそうとかなり忙しくしている時期で、こちらの保育園に送り迎えして仕事、というのはどれだけ調節しても難しいかなと…。実家も共働きで頼れそうだった母も職場が遠くなってしまい、平日は厳しい常態です…。
    ショートステイも送迎に母を頼ればいいんでしょうけど、なんだか頼みづらくバス送迎で疲れてしまうという…💦

    • 1月14日
  • いつき

    いつき

    大変ななか、丁寧なご返信をありがとうございます🙏

    すこしだけ落ち着かれたとのことで、ほんとうによかったです。
    しんどいところから出られない状態で、そのままで、お子さんと向き合わないといけない状態でいるのが、いちばんしんどいと思うので💦

    お薬の副作用などもしんどいかと思いますが、きっとうまくバランスとりながら、ギリギリのところでがんばってこられたんですよね。

    彼氏さんについては、たぶんまずははじめてのママリさんが生きてゆく上での心の支えになってくださっているのかな、と感じたので、それが、まず、よかったです😊

    娘さんの教育方針については、焦るかもしれないですが、時間をかけて、できれば彼氏さん以外の外側のさぽも得ながら考えてゆかれるといいかもしれないです。

    距離が近いとどうしても客観をもてずにぶつかり合ってしまうこともありますし、せっかく彼氏さんがはじめてのママリさんや娘さんのことを考えて行動されているのなら、それぞれのキャパシティの問題で誰かが悲しいおもいをしたり、しんどいおもいをしたりするのはほんとうに悲しいことだと思うからです。

    娘さんは成長したとはいってもまだ4歳ですので、心のキャパシティも、身体のキャパシティも、3人のなかでいちばんのゆとりを必要としている段階です。

    けど、それ以上にはじめてのママリさんが、今、助けを必要としている状態なのだと思います。

    彼氏さんも、キャパシティ的にははじめてのママリさんを支えるまででいっぱいなので、娘さんにはすこし、客観的にみて丁寧さに欠ける、当たりが強く感じる対応なのかもしれません。
     
    なので、もう行政とかに相談するのも嫌かもしれませんが、それでも、行ける、と思ったそのときに、家族以外の第三者へ助けを求めるアクションを、起こしていってみてください。
     
    しんどくなりすぎると、助けさえ求められなくなるの、たぶん分かると思うので‥‥
     
    まずは御自身に優しい選択をしてあげることが、娘さんにたいしてもゆとりを取り戻してゆく鍵じゃないかな、と感じます。
     
    バス送迎とかも、うつっぽいときはほんとうにそれだけでしんどいですよね。
     
    よくやられていると思うし、よくやられてきたと思います。
     
    まずは、彼氏さん以外でも安心して、ほんとうに気負わず頼れる人に出逢えるように、心から祈ってます🙏

    • 1月15日
  • いつき

    いつき

    追伸として、娘さんですが、ひとは、与えられ、注がれたもので成長してゆきます。

    どんな人であっても、怒鳴られるよりはやっぱり、愛されたほうが安心します😊

    おそらく発達の兆候が分かってくるのはもう少しあとのことで、娘さんの年齢だと、環境や、キャパシティオーバーからの行動の可能性も高いのでは、と感じます。

    できたこと、それだけじゃなく、生まれてきて、今生きて居てくれることそのものにも、いっぱいありがとう、と感謝してあげてみてください😊

    娘さんと、おもいが通じ合うように、そのゆとりを、おふたりとももてるように祈ってます。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。
    こちらこそご丁寧にお返事ありがとうございます。
    子供はわからないので表面上にはなりますが、大人の私たちがキャパオーバーしてしまいまして、もうこの子は怒鳴っても何しても仕方がないんだの結論に至ってしまいました。

    正確な発達傾向は勿論これからだと思いますが、現状明らかに健常だとは思えない部分があり、もう怒らなきゃいけないような状態を減らしていく、ということにシフトするつもりです。
    調子に乗りすぎることももう気にする必要がないので、好きとかそういうの嫌とか、その時に伝えていこうと思っています。

    実は今のところ、少し子供と離れておりまして、その間に自分の生活リズムや生活環境、ストレス発散など全てしておきたいなというところです。
    お話ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

4歳になったばかりならまだまだ自分本位ですよ。具体的にどう困っているのでしょうか。4歳に優しくしてはいけない状態とは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれるなら喋らない、悪いことをしても自分がしたかったことだから仕方がない、自分は悪くない、いつも優しい人がやりたくないことをさせてきたら優しくない人、相手が怒っていなければ何をしても許される、相手の嫌や無理は受け付けたくない、自分は嫌なものは嫌であり周りがするべきである、すぐに嘘をつく
    上記が現時点で判明している性格です。
    そして大人を操れると思っているのは普通の子供でしょうか?
    被害としてはダメだと言っているもので勝手に食べたり遊んだりしています。無駄になった物もかなりあります。
    そして本人はダメなことだと知りながらそれをやります。
    また、嫌な片付けをするぐらいなら全部いらない、なども困っています。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません。

    4歳ならそんなものじゃないですか?ごくごく普通の反抗期の4歳児かと。

    3歳くらいから『黒い嘘』をつくようになるそうですが、うちの3歳1ヶ月の娘も最近黒い嘘をつくようになりましたし、私に怒られたら「ママ嫌い」「ママ優しくない」って言いますし、片付けするくらいなら全部いらないもあるあるです。

    年末にうちの娘と同じ幼稚園の満3歳クラスのママたちと食事会しましたが、2歳の頃は理由を説明すれば納得してくれてたけど、3歳近くになって、理由を説明しても納得してくれず反抗するようになったと言ったら、みなさん「うちも、うちもー!」って言ってました。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、自己抑制力・我慢する力が発達するのは5歳くらいからと言われてますよ。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。反抗期であればどのように対応していますか?
    こちらは普通に接してしまうと自分が可愛いから結局許してくれたんだ!になってしまう為中々優しく接することができず、気も滅入る部分はあります…
    食べ物であれば聞くなりして欲しいんです。我慢をして欲しいというより、ルールはあったとしても守らなきゃいけないルールはないから大丈夫だ、自分は悪くない。というのが心配です

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう反抗したくて仕方ない時期だし、頭ごなしに怒って従うことはほぼないので、まずは一旦そういう時期だと諦めてます。

    反抗してるときに言っても響かないし、睨みつけられたりしますが、少し落ち着いてから「さっきはどうして〇〇したの?」と気持ちを聞いて、「そうか、〇〇したかったんだね、でも△△だからダメなんだよ。次からは気をつけられる?」って言うと娘は「うん、もうやらない」と言いいます。
    その後「ママは怒ったけど、〜ちゃんのこと大好きだよ」って言うとの娘も「ママだいすきー!」と抱きついてきます。
    それでも、また繰り返しますが、今すぐいい聞かせることは全く期待しないで、もしかしたら何年か先になるかもしれませんが、繰返し繰り返し言い続けることが大事みたいですよ。
    親は大変だけど、自立心や知恵が芽生えて健全に成長している証拠なので、あまり力まず「あー、また始まったわー」くらいに構えてます。
    ギャン泣きしてるときは、耳栓して放置して、落ち着いてから「どうして怒ってたの?」とかって聞くと、スンって落ち着いてお話してくれたりします。4歳なので、落ち着いているときは、うちの娘よりも色々説明してくれるんじゃないでしょうか。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと絵本もよいですよ

    ママさん向けには
    ・サトシン『ごめんなさい』
    ・みやにしたつや『おかあさんだいすきだよ』
    ・みやのすみれ『ひとはなくもの』
    ・くすのきしげのり『おこだでませんように』
    とか

    3歳の娘の情緒を育てるのによかった絵本
    ・『そらまめくんのごめんなさい』
    ・『しろちゃんとはりちゃん』
    ・『しろちゃんとはりちゃんあめのいちにち』
    ・『あんなになかよしだったのに』
    ・『かえるくんとけらくん』
    ・『くれよんのくろくん』シリーズ
    ・『ねずみくんのきもち』
    とか

    4歳なら、もっと気持ちについて直接学べる絵本がいいかもしれません
    ・『カラーモンスター』
    ・『みんなの きもちが わかるかな? おもいやりの絵本』
    ・『4さいのやさしい心をはぐくむ9のお話』
    とか

    どれも図書館にあると思います😊

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そちらのお子さんは3歳ぐらいなんですね。
    うちの子も3歳ぐらいから少しずつ始まっていたように思いますが、私は情けないことに嘘や隠し事に気付けず操られてしまっていた時期がありました…。
    反抗している時と落ち着いてる時という違いがあまりありませんし、後から話をしても忘れたフリや答えようとしても正しく答えることができず(長い話を考えるのが苦手)話ができません。
    また話を集中して(他のことに気を向けず)聞くこともできません…。
    勿論多少は普通だと思うので、ダメなことは複数回言って注意し、本人にダメな事だと言うことは伝えています。

    • 1月3日
Mario

はじめてのママリさん🔰がお子さんのことを一生懸命に考えようとされているのが伝わってきました。
ただ、ママリさんも彼氏さんも一生懸命に育てようとすればするほど虐待になってしまわないか、とても心配です。
ママリさんも怒鳴られてまともに育ったと言われているのですが、本当にそうでしょうか?そのような育ち方で正解だったと思っているのはとても危険だし、彼氏さんも同じ考えで一致しているならなおさらです。身体的な暴力はなくても教育虐待もあります。
大人の考える「ちゃんと育てる」は一歩間違えると辛い結果になってしまいます。

ぜひ第三者の意見を聞いてみてください。
子ども家庭支援センターや児童相談所は敵ではなく子ども第一で考えてくれます。

保育園の先生とお子さんについて話したことはありますか?園での集団生活での様子を聞いてみて、家でのママリさんが見ている姿を伝えてみたらどうでしょうか?

実家のご両親も育て方に悩まれた様子なので、ママリさんが感じているお子さんの育て方について答えを求めるのは難しいですよね。
どんなことが苦手なのか丁寧に対応していく為に時間かかっても療育受けられるように積極的に動くべきです。療育はお子さんが受けるだけでなく、どうしてそのような態度をするのか、苦手なことやそれに対してどう接するといいかなど、心理のプロが的確にアドバイスがもらえます。

長々と思ったままを書いてしまったので、気分を害してしまったら申し訳ないです。仕事柄いろんな親子を見ているので心配になってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りだと思います。ありがとうございます。
    確かに私も彼氏も今の世代でいう普通の教育は受けておらず、理想としてそれが良いのはわかるけども…。という状態でこちらの考えはどこかに聞いてみなければと思っているところです💦
    私の育った環境はやり過ぎている部分もあったけど必要な部分もあったと思ってしまっています……、こちらに関しても発達持ちで優しく育ててもらった人など情報を集めなければとは思っています…。

    園ではあまり状態を聞くことが出来ず、やんわりとした「他の子よりちょーっとおそいかなと」みたいな事しか言われず、「みんなで子育てしていきましょう」と言ってくれたこともあったのですが、相談すると慰めのようなものを受けて終わってしまったので少し諦めてしまっています…。

    また、療育と言っても現段階だと言語リハビリの名目だけで効果がそこまであるのかな、と思っている面もあります

    • 1月3日
  • Mario

    Mario

    だいぶ間が空いてしまいましたが、気持ちが落ち着いたとのことで良かったです☺️
    鬱を持っている友人がいるのですが、落ち着いたと思ってもいつ症状が出てくるかわからないのが辛いところですよね。

    娘さんの育て方についての悩み(親を操ろうとしていると思うことや、厳しく躾した方が良いと思うこと)は鬱症状がなくて落ち着いた今も変わらないですか?
    どちらにしても、この落ち着いているタイミングでいろいろ再確認したり相談できるところに繋げた方ることをおすすめします。
    症状が悪化している時にまた同じことを繰り返してしまうと、娘さんの情緒が心配なので…

    保育園の先生によっては、経験が少なかったり保護者が本当に悩んでいる事が理解できずに曖昧な表現で終わってしまう人もいます。
    なのでママリさんの場合だと、担任に加えて主任や園長を交えての面談にしてもらうといいと思います。
    保育園を通して子育ての不安を相談できるところに繋げてもらうこともできるはずです。
    あとママリさんが薬を飲んでいる事や鬱を持っていることを保育園側が知っていれば、お子さんの様子をより注意深く見てもらえると
    思います。

    療育は言語リハビリなのですね。自分の思いを伝える練習も含まれると思うのでとても良いですね。
    他の方のコメントにもあったように、まだ4歳、行動を深読みせずにありのままの発達を受け入れてあげてください。
    ママリさんの一生懸命な思いが良い方向に行って欲しいです。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。産後以来初めてというぐらいの鬱で私自身も全然ついていけてませんでした💦
    酷いのや長期間は滅多にないので基本的には大丈夫だと思うんですが…。

    そうですね、以前ほど今すぐ方向性を決めなければと焦っている訳ではありませんし、断言する自信もないですが、もしそれで合っていた場合が変えた時にかなり怖いです。
    なのでもう少し回復したら検査をしてもらった児童精神科に連れて行き、相談しようと思っております。

    また、以前相談していた相談センターでも訪問してくれる予定です。
    保育園では私自身のことは先生方ご存知のようで気にかけてくれる先生もよくいらっしゃいますが、複数人を集めての相談を毎回というのは申し訳なく思ってしまい…💦

    言語リハビリも遠回りになったとしても繋がりはするかな、と本当は思っていたのにその考えがすっぽ抜けてました😭
    ありがとうございます。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

他の方の回答にレスしてたので、今度からこちらに回答しますね!

別に気づけなくても全然よくないですか?私は幼児の発達に関心があるので知ってますが、気づかないまま育児してる人なんていくらでもいますし、そっちのほうが多数派かと。

まずは、お子さんはごくごく普通の反抗期の4歳だと知ることが何より大事です。

彼氏もママリさんも4歳児相手に、すぐ治さなきゃと絶対に思わないことです。
怒っても治りません。まだ4歳ですから。萎縮したり、顔色も伺うようなって、むしろ娘さんの人格形成に悪影響でしょう。

まずは愛情を伝えてたくさん抱っこしてあげることですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反抗期以前に、ありがとうの気持ちの概念を1ミリも理解していないのが問題だそうです。
    そしてすぐに治さなきゃとは思っておらず、1年かけて色々やってきた結果です。萎縮もしないので何をやっても許されるまんまですし、怒ってたらあーだるーとしか思われていませんので、怒っても悪影響もない程子供に影響が全くありません…。
    甘やかせれていない影響は気になりますが…

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

一旦、彼氏さんと、娘さんの発達の事は切り離して考えてみてはいかがでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子供の発達も性格も特に気にしても気付いてもおらず、このままだとこうなるよと彼氏に言われてなってしまったを1年近く繰り返した結果がこれです。
    実際反対していると彼氏の言う通りに事実が進んできたので反対もできませんしわかりません。
    結局何もわからない母親です。

    • 1月7日
初めてのママリ

めちゃくちゃ分かります😭
私も自身がADHD傾向強めです。診断された訳ではないですが。
長男は私の連れ子でもうすぐ2年生ですが、こちらも診断された訳ではありませんが
ほぼADHDで間違いないと思います。

長男3歳で再婚して
下に娘が出来ましたが、
主人もADHDです。こちらは幼少期に診断済みです。

長男と主人がかなりソリが合いません。
長男の癇癪や、自分が正しいといった性格を治そうと主人とぶつかり合います。
ほんとにストレスです。
長男のことでしょっちゅう喧嘩してます。

答えになってませんが、ママリさんの気持ちよく分かります。
腹立つことのほうが多いですが、それでもかわいい長男です。でもこのまま私たちが育てていてもいいのか悩みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます…!
    お子さんの年齢的に一般的な子供用の検査(WISC)もできますので、気になるのであれば診断を受けてみると得意なこと不得意なことなどまとめて教えてくれるので参考にしやすいですよ。
    また、癇癪が強いのであればASDの傾向もあるのかなと思います。ADHDとASDは混合しやすく、年齢や精神状態によってどちらが強く出るか変わったりします。

    自分が正しいと思うことは私ならば違うなら1から10まで反論して欲しい派ですが、言い訳や違う私情が混じってるらしいです🥲

    少しの休みは欲しいところではありますが、期間がわからない施設はやはりどうしても怖いですね…

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

お母さんのストレングス視点が持てないとお子さんとうまくやっていけないかもしれません。
子どもってみんな自分本位だし勝手気ままですよ。
あーあ、またやってる、、勝手に食べてる〜
なんて日常的に起こりうるものです。
特性があるなら尚更です。視覚優勢で衝動性があれば、そこに衝動的に飛びついてしまうこともありますから。
満たされてないと、悪化します。優しさで落ち着いていきます。
今のままだと、試し行動が続いてしまいます。
児童養護施設はいいところではありません。その子の特性が変わるところでもありません。
帰宅してもまたお母さんの拒否感が強くなるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叱る一貫性は作れなかったものの、3歳ちょっとまでは毎日大好きと伝えている状態でした。
    ですが子供の性格には変化がなく、様子を見つつ1年かけて段々厳しくしてきたところこのような状態になっております…。
    試し行動かも、というのは相談センターの方からも言われたんですが、本当に愛されてる自信がある場合は逆効果になってしまう、と思いまた児童精神科に行って相談しようと思っています。
    また、投稿時かなり滅入ってましてこのような投稿をしましたが、抗うつ剤が増え少し調子が戻り、児童養護施設はやはりできる限り避けようと思っていますし、可愛いものは可愛いです。
    ただ可愛いだけ思いすぎているとまた子供に操られてしまうので注意している状態です…

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

彼氏ができて、彼氏が育児に口出しして厳しくするなんて…娘さんからしたらたまったもんじゃないですね。反抗期が強まってもおかしくないですよ。
彼氏はあくまで彼氏であって親じゃありません。彼氏の発言で自分の育て方に自信を失う必要ないですよ。彼氏は子育ての専門家か何かですか?
ありのままの娘さんを受け入れる度量がないから「(自分にとって)良い子」になってほしくて色々言ってるんだと思います。
一旦彼氏と会わせるの辞めて、言うこと聞かせようとかお利口にしなければとか思わずに…力を抜いて娘さんに愛情を伝えてあげてほしいです。
親目線でなく子ども目線ですみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿論最初から厳しくしている訳ではありませんし、砂糖の量を知るまでは大量のアンパンマンチョコを買ってきたりしていました。シャボン玉や花火、部屋の整理整頓ができたのは彼氏のおかげです。
    彼氏が来ている間はお風呂に浸かることも出来て、手作りご飯を食べることもできます。また、距離もあるため毎週会っている訳でもありません。
    そして一時的な感情で付き合っている訳ではありません。2人で育てて行くと決めてお付き合いを決めていますし、相手もその覚悟をしています。
    逆に言えば、借金もせずに十分な生活を保証することが20年できる自信がないから籍を入れないというのを覚悟がない、と思う人もいるかもしれませんが、私はそれを覚悟だと思います。籍を入れるのも借金をするのも簡単なので。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼氏を批判しているわけではないですよ。彼氏の覚悟の話ではなく、彼氏に過度に期待して依存している主さんが問題だと思います。
    片付いた部屋、お風呂、手作りご飯…これは正直当たり前に子どもに準備してあげるものですよね?彼氏がいるからできてる!彼氏は居なくてはならない存在!と思われているようですが、本来親である主さんがすべきことです。彼氏がいるときだけ出来てる状態が良い状態とは思えません。他の方のコメントも見ている限りお子さんに愛情をかけられる精神状態ではなさそうですね。
    ちゃんとした生活をお子さんにさせてあげられていないのに、お子さんにはちゃんとした生活態度を求めて厳しくされるんですね。
    お子さんをどうにかしようとするのではなく、まず主さんが精神疾患、生活を改善する必要があると思います。彼氏に寄りかからず、自分で立てる状態になってからでないと子育ては難しいです。
    それには時間がかかると思いますし、施設にお願いした方がお子さんのためかもしれません。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片付いた部屋に関しては1度整理整頓して貰っているのでそれを続けています。私自身ではどう頑張ってもレイアウトを想像することができないので山積みにすることしかできません。
    シャワーのみだったり魚の缶詰めや海苔だったり当たり前の育児はできていませんが、それは精神科の先生にも保育園の先生にも伝えてあります。

    そして、正確には彼氏を父親として迎えたというのが正しいですかね。

    生活態度に関してはなにか一つは自覚して頑張って欲しいという話です。私自身は当たり前以下ではありますがそれを複数みんな頑張っているということを伝えているところです。

    もし整理整頓が自身でできるようになるまで育児をするな、ということであれば発達障害が診断されたら子供を手放せということでしょうか?
    精神科の先生にも保育園の先生にも保健士にも相談センターにも言われませんでしたが、あなたはそう思うんですか?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    整理整頓のことだけで育児すべきでないとは言っていません。先生や保育士さんも相談センターもそんなこと言えるわけないですよね?だって明らかな虐待でないと保護もできないですし。みんな娘さんのこと可哀想と思いながらも見守るしかないんですよ。
    私はあなたが誰かも知らない他人なのではっきり言いますが、娘さんをこのままの環境で育てるのはあまりに可哀想だと思います。精神不安定な母親に怒られてばかり、母の彼氏が父親ヅラ、部屋は散らかり缶詰ご飯…

    父親として迎えたのはあなただけですよね。法的にも父親ではないし、数ヶ月前から関わり始めた男性を急に父親と認められますか?彼氏に依存して信じきっている母親に、今後もし彼氏と何かあった時相談できますか?今のあなたなら彼氏の言い分を信じて娘に嘘をつくなと叱りそうですね。

    娘さんを1人の人間として尊重してあげてください。まだ4歳だけど人間です。色々感じています。そしてまだ4歳だからうまく伝えられないし自分の気持ちもよく分かってない。安心して暮らせる家でないなら施設の方がマシです。発達障害だから鬱だから仕方ないって開き直るくらいなら預けてあげてほしい。自分で育てるなら娘さんの事を第一に考えてあげてほしいです。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信場所間違えてしまい、1番下の方にあります😭
    もう間違えてしまいましたし、ここを閉めるつもりですので時間の無駄とお思いになるならスルーで構いません
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月29日
deleted user

色々とすっ飛ばして、情報だけ書いておきます💦

まずは、養護施設に預ける預けないは置いといて、お住まいの児童相談所や、市の家庭児童相談員さんに相談してみてはいかがでしょう☺️

子育てやしつけに悩んでいることや、養護施設に預けてしまいたくなる時があること等を相談して、アドバイスや今できることを聞いてみるといいと思います😄

現状、緊急性が低い場合(命の危険がない場合)は児童養護施設での保護は難しいことが多いです💦結構どこもいっぱいです💦
なので良くも悪くも、預けたいと相談したからと言って、じゃあすぐ保護しましょうねという話にはならないと思います😅

またショートステイと言って、お金はかかりますが(生活保護の場合はかからない)、母親の休息や病気、用事などを理由に短期間だけ保護してもらう制度もありますので、相談だけでもされたらいいと思いますよ😄

  • deleted user

    退会ユーザー

    大事なのは、母親や家族だけで抱え込まず、色々な人にヘルプを求めることです☺️
    お子さんやママリさん自身にとってよい方向に進みますように。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしながら抗うつ剤のお陰でさすがに児童養護施設は無理だと思いました💦
    電話相談は多々していたものの、心理士さんとお話するとなると出向かないといけなかったりで当時は八方塞がりでした。
    もうほんの少し余裕ができたら児童精神科に予約入れて相談しようと思っています…!ありがとうございます。

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少し落ち着かれたようでよかったです。
    日により気持ちに波があると思いますので、お薬も使いながら、無理なさらないでくださいね。
    児童精神科もぜひ行って、頼れるところはどんどん頼ってください😌

    お子さんと関わる時は、叱る時間の2倍は、スキンシップや褒める、遊ぶ、好きと伝える時間が必要です☺️

    悪いことばかりが目につくかもしれませんが、そんな時こそ褒めてあげてくださいね。(ご飯いっぱい食べてえらいね、お片付けしてくれて嬉しいよ等)
    その積み重ねができると、叱っても荒れなくなってきますよ。
    反抗期は仕方ありませんが💦

    それから余計なお世話だと思いますが、お住まいの自治体でペアトレ(ペアレントトレーニング)があればぜひ参加をして、叱り方や褒め方を学べたらママリさんの力になるだろうなぁと思いますよ😁

    今日も親子で笑顔で過ごせる時間が少しでもありますように😉

    • 1月14日
まるた

息子が発達障害です
娘は4歳ですが、皆さん回答されてますが4歳はそんなものだと思います🤔
ただ、やっぱり反抗期というのは親も辛いと思います

お母さんが精神的に辛いなら施設に預けるのも愛情だと思いますよ!!
虐待とかじゃ無いわけですし、すぐ連れていかれるとか、返してもらえないとかはないんじゃないかなぁと🤔
まずは市の子育て相談に相談してみるとつなげてくれるかもしれません
詳しくはないですが💦一時預かりのように数日預かってくれるとかも自治体によってあるみたいです

あと、息子は今小1ですが、発達クリニックの先生に、特性は治るものでもないので、今すぐどうにかするのは無理!!
30歳までに社会に適応してけばいいから、焦らずゆっくり、今は出来なくていいんだよ!!と言われました

4歳ならあと26年かけていいんです
そんなにかかるのーみたいになるかもですが😅そんだけかけても大丈夫ってことなんだと思います😊

今はわがまま放題させていいんじゃないですか?人を傷つけること、命に関わることはガツン!と叱りますが、もっと力抜いて育児しても良いのかなぁと感じました
子供って、叱る=かまってくれると思ってより悪さすることもあるあるですし、適当に流しちゃうこともあっていいのかなぁと私は思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    抗うつ剤増量により、施設は自分の病状が完全に良くならないと帰してくれないだろうと怖くなりました…💦

    私自身もADHDなのでできない事はできないのもわかります。
    ただ、診断できない状態の可能性がある子供についてはできないと言ってもやろうとした?というような感じですね🥲

    • 1月14日
なー

怒鳴られたからマシになる、は違うかなぁと思いました💦地域の保健師さんなど頼ってみてはいかがですか?相談だけでもいいかなと思いました

  • なー

    なー

    すみません、責めてるつもりはないです!健やかにお過ごしくださいね。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談はしていますが、そういった件についてはできていないのでそのうちしたいと思っております
    お気遣いありがとうございます、大分改善しました。

    • 1月14日
ママリ

読む限り、ネット掲示板ではなく行政や医療の力を頼って、どうされるか模索していく方がいいんじゃないと思いました。
どうしようもなければ施設や里子に出すという選択もありえますが、そこの判断も自分一人で決めるべきではないかと。
ただ一つだけお伝えしときたいのですが、児童養護施設に長年寄附を続けている知人の話では「おもちゃも本も服も満足に与えてもらえない環境で、本当に可愛そうだ」と言っています。

ママリ

4歳児にどこまで期待してるのかな?と思いました。
もし発達障害だったとしたらそれに対して上手く付き合って行くのが良いと思うのです。子供の可能性は無限大なので良い先生に出会う事が大事なのかなとも思います。
発達障害の2次被害?のような精神疾患にならないで欲しいなと思うのですが、とにかく子供の得意不得意を見極めて得意分野を伸ばすことに力をいれてみませんか。その子の特性によっては何かと難しいんでしょうかね。
不得意な事はサポートをもちろんしなきゃです。
私は考え方の合わない旦那や彼氏はもう要らないと思っているのですが、彼氏さんが子育てに参加するのはやめてみませんか?可愛がるに徹してもらうべきだと感じます。
両親が子供を叱るのは片方だけで逃げ場が必要だと思って居ます。
子供は極論命の危険が無いことには怒らなくて良いかもしれません。
子供が大人を操ろうとする事は当たり前かなと。
物や出来事に感謝するの事はまた幼いので難しいかも知れません。
謝る事一つにしても頑なになって謝れなくなる子も居ます。
20歳を過ぎた子も居ますが、とにかく小さい頃は可愛い可愛いダメな事は注意で愛情注ぐが一番だと思います。兄弟がいるのその子だけに目がいかず自分を見て!!って我儘を言って親の気を引こうとする事もあります。うちの現4歳は毎日自己主張が激しいです。上の子下の子に手を出しては毎日大騒ぎで泣き叫んでますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害が原因でしたらそれに合った対応をするんですが…という状態ですね
    20歳超えたお子さんがいらっしゃるんですか!?
    ダメなことは命の危険がない限り毎回口頭で優しく注意するだけで可愛い可愛いするのも子供が賢ければいい大人になるとは思っています。

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    現21歳の娘がいます。子供は比べるものではないのですが、子供が数人いてもみんな置かれてる状況にもよるし生まれつきの性格にしてもみんな違います。育てやすい子から育てづらい子まで。でも育てやすい子が良い子とも限らないと思っているのでその子その子に寄り添っていくだけです。

    • 1月15日
Op

最初の方だけ読みました。

施設って結構子供に辛く当たる人多いですよ。
知り合いの子供は当時3歳、
おちんちん舐めてって言われ
その子はお下を縫う怪我をしてやっと親元へ帰れた経緯を知ってるだけあって、
たまたまとかそこだけとか
思うなら勝手ですが
最悪の時に、最後の最後限界って時に預けることを考えて欲しいです。


てか、貴方の子供なのになんで彼氏にご機嫌伺いながら育児してるんですか?
たかだか4歳になにをそこまで望んでるんですか?
子供が大人を操ろうとするとかものを大切にできないとか
性格を治すんじゃなくて
こんこんと教えてあげればいいんじゃないでしょうか。

子供が大人を操ろうとしてる
より彼氏が貴方を操ってる方がふしぎです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身で言いますと、家の掃除もできない、お風呂も入れない、勿論保育園にもあまり行けない、簡単な自炊もできない、その状態から彼氏とお付き合いすることにより改善しております。
    できない事はできないにしても歯磨きは毎日やろうと思いなさい、などとまず私も教育される立場でもあります。
    施設に関しては抗うつ剤増量してさすがに無理だと思いました。

    • 1月14日
  • Op

    Op


    ご本人は努力してるようですが、
    誰がその状況を見ても
    子供を育てられる環境ではないですよね。
    彼で成り立ってるような生活でお別れすれば子供はネグレクトという事ですよね?

    施設に関して抗うつ剤が増量して無理とは?全く理解できないので分かりやすく書いて下さい🥺

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、色んな方に返信していた為省いてしまっていたかもしれません。
    別れるのが何年後かわかりませんが、もしそんなことがあれば私がアドレナリンその分出ているか、子供が何歳か、等で変わってくるかなとは思います。
    勿論生活状況で言えば、絶対にできない家のレイアウト(新しいものの整理整頓する場所決め)は誰かに頼むしかありませんが…。

    抗うつ剤増量につき、冷静に思考ができるようになりまして、施設に預けるという考え自体が無理だった、ということでした。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

児童養護施設に入れると施設だけでなく児童相談所や色々な所と連携しているので、簡単に帰しますとはできません。

本当に帰していいのか、帰ってからきちんと生活できるのか話し合いします。
親がきちんと職に就いてないと厳しいです。

また、入所したら外泊といって数時間遊びに行ったり、自分の家へ泊まる(帰る)こともできます。

はじめてのママリ🔰

全然お子さん普通かと思います。わがままではないです。
申し訳ないけど、彼氏そんな時に作っちゃうのって、、、って思います。わがままはどちらかな?なんかお子さんがものすごく可哀想。
4歳できびしくとか虐待に近くなります。
施設にあずけたほうが、いいかもですね。施設も施設でとても過酷かと思いますが。一度預けると簡単に一緒に暮らせませんけどね。
生まれてきてくれてありがとうはないんですか?
悲しい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一生生まれてきてくれてありがとうと思っているので、普通の子供に育って欲しいんですよね。
    もう赤ちゃんでもないので。
    そして付き合う前の私一人の方がネグレクトに近かったです。
    抗うつ剤増量する前だと施設が虐待ではない程度で過酷な方が尚更いいと思っていましたが。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もはや、虐待ですし、なかなかヤバいですよ。お返事他の方のも失礼だし。
    親なんだー、、、お子さんかわいそう。
    これは人それぞれの問題でもありません。ヤバイやつ!
    テレビのニュースになりませんこと願います。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼なことはどれですかね?

    やはり子供をヤバい障害者に育てたとしてもそういうご時世だから仕方ないもん!ってみんな言い訳すればいい時代なんですかね…

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

質問者様を責めるつもりは全くありません。
むしろ、そのような状況でがんばっていらっしゃると思います。
でも、ご質問を読んでいて娘さんへの対応が心配なところがあります。

私が1番お伝えしたいことは、彼氏さんと娘さんは会わせず、少し距離を置いた方が良いと思います。
ご自身が彼氏さんと会われたいのであれば娘さんをまず保育園に預けましょう。園に行っている間は好きなだけ会って、お二人の時間を過ごせば良いと思います。
集団生活で学ぶことは多いと思いますし、娘さんを長期的に継続して保育士にみてもらうと良いと思います。送迎は大変かも知れませんが毎日でなくても2日に1回でも。

それから、なるべく早く市の保健センターの地区担当の保健師さんに電話をしてください。必ず助けになります!
何を伝えたいか言葉にするのが難しかったら、ママリで質問した内容をそのまま読んでもいいと思います。今の現状を訴えてください!
ご質問者様と娘さんの状況が1日も早く良い方に向かうことを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼氏の教育ってそんなにヤバいんでしょうか?
    おもちゃを全部いらない!と言い、それがなくなっても何も言わない子でいいんでしょうか?
    抗うつ剤増量により何とかなりましたが、当時も保健センターには電話していました。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

キツイ事言いますが、親に怒鳴られるべくして怒鳴られたからマシな思考ができてる、って考えはよくないと思います。だから、娘さんに厳しくしてもいいと思っているのでしょうか?
申し訳ないですが、親に怒鳴られ自己肯定感が低いから彼氏さんの言いなりになってしまっていませんか??
彼氏さんも読んでいる限りでは質問者さんをコントロールしようとしていると思います。
もう優しくしてはいけない段階、って怖すぎます。ママに優しくされないなんて。。。
昨今のニュースを彷彿とさせます。
私は今すぐにでも施設に預けるべきだと思います。
私は施設育ちの人と関わる事が多い職場に勤めてますが、虐待されたとか聞かないです。その点は安心していいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は何度言われても理解ができませんでしたし、怒鳴られて怖いからしなきゃ、ということが身についてて良かったなと思っています。
    実際に私自身によくあった食事マナー面や言葉遣い如きで怒鳴らなきゃ絶対にできるようにはならない!とは思いませんが…笑
    優しくしない意識を持たないとすぐ可愛い可愛いしちゃうだけ+手をつなぐだけで怒ってない!何しても許される!になるからですし、話を全く聞かない等でもないです。
    ご機嫌取りも自分でするものではないみたいなので。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解できないけど、怒鳴られて怖いからしなきゃ
    これは良くないです。常に他人の考えを気にしながら生活しなきゃなくなります。これしたら怒られるかな?と考えてませんか。
    だから今こんなに彼氏さんに従っているんですね。腑に落ちました。

    精神科につながっているんですね。安心しました。うつ薬増量されて頭ぼーっとしませんか?児童相談所に相談してもいいと思いますよ。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解はしているので困ってるというところですね。
    説明して理解をさせた上でやらない場合、どうやってそれをやらせるんでしょう?
    何時間も注意して待つのが正解ですか?
    それとも赤ちゃんの頃のように強制的にするのが正解でしょうか?
    そして親が怖くないから従わないと思春期で思いませんか?
    少なくとも私は親が怖くなければ門限も守らず、食事の姿勢も別に良くない?と思って話も聞かないような小学生になっているだろうと思います。
    実際担任が怖くなかったからと宿題をわざとやらなかった時期もありました。

    彼氏に従っているというよりも、相談した上で従っています。一年間何度も口論して、反論したことも多々あったものの言われた通りに子供が変わり…という状態です。

    以前増量した際はピリピリして減らした薬だったんですが、今回同じ増量で問題なくいけております。
    以前は感情を押さえつけられる感覚があったのですが、増量前に感情が平坦だったのかわからないものの感情もちゃんと機能している感覚が今のところはあります。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

わたしも子供にキツく当たってしまうこと多々あります…。毎日夜寝た後にキツく言いすぎたな、怒鳴ってばっかりだったなって思います。今日なんて軽くですが頭こづいてしまって。。
やっぱり心に余裕がなくなると可愛いものも可愛くなくなります。
私はとりあえず心が落ち着いたらたくさんギューしてチューしてます。寝る前とかです。
愛情を少しでも伝えるって大切かなって思います。
もうまったく可愛いと思える瞬間ないですか?
こう言ってはなんですが、彼氏さんは他人です。そして、娘さんにとっての家族は今はあなただけですよ。
彼氏さんは娘さんにとってはパパでもない急に現れた男の人です。彼氏さんが教育に口を出したり施設行きを積極的に応援しているようなら私は別れます。
子供と離れて暮らして彼氏さんと思う存分独身のように一緒に居れるようになっても所詮他人で別れるリスクもあります。
別れたら何が残りますか?もう本当に何も無くなっちゃいますよ。
さらに自分はダメだなと病んでしまう要因にもなると思います。
追い詰めるつもりはないですが、少し冷静になって彼氏さんの話や意見ではなくご自分と娘さんにとって何が一番良いのかを考えてください。
本当に今捨てるべきなのは娘さんなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず捨てるとは1ミリも思っていませんし、彼氏が施設行きを応援してるとも言っていません。
    そして口出しされなければ家のもの全てを漁られ片付けすることもできず発狂していると思います。
    現在は抗うつ剤が効き戻りましたが、たしかに当時は可愛いより何も出来ないという方が強く出てしまってはいました。ですが捨てるなんて気は1ミリもありません。愛着が消えるなんてないんですから。最初から帰ってくる時期がわからないんだよなぁとは当時から引っかかっていました。
    今ではさすがに施設は…と思っていますけど

    • 1月14日
のんびりママ

娘がASDと知的障害の診断がおりています。
ママリさんのお子さんよりもうちの子の方が年下ですし、あまり参考にならないかもしれませんが療育のメリットとそこにたどり着くまでのお話を少しさせて戴きますね☺️

娘は0歳児の頃から少し発達に遅れが見られていました。
最初に引っかかったのは1歳半検診で積み木を積むことができなかったりしたためです。
それから市の発達支援教室に週に1度通っていましたが、似た状況の子たちが集められていたにも関わらず娘は明らかに遅れていました。
その教室も終わり、療育に通った方が良いと保健師さんや教室の保育士さんに勧められ、発達障害の診断をして戴ける病院を受診、療育へ通うことになりました😊

娘がお世話になっている療育の施設では親子で通園するクラスと、バスでお迎えにきてもらえて幼稚園のように通えるクラスがあって、そこにプラスで月1,2回作業療法と言語療法がワンツーマンで受けられるカリキュラムがあります。
娘はすべてにおいて遅れているのですが、私たち夫婦が重きを置いているのが娘とのコミュニケーションを取れるようになることなので言語発達に力を入れてもらってます☺️
親子のクラスに通い始めたとき、娘は最初泣いてばかりでしたが今では比較的楽しそうに過ごしています✨
とにかく集団行動ができなくて、同年代の子たちとの関わり方がわからず、自分のやりたくないことはやりたくないし切り替えが下手ですぐに不機嫌になる子でした😓
少しずつですが療育に通ううちに改善が見られ、療育での関わり方を家でも取り入れることで本当に少しずつですが成長してくれてます🥹

つらつらと書きましたが、療育のメリットとして1番にあげられるのは専門のプロに関わり方のアドバイスがもらえることです!
私も初めての子育てで分からないことだらけなりに娘のことは大切に愛して育ててきました💕
でもそれだけじゃダメなこともあるんだな、と気づかせてもらえました☺️
次にメリットとしては似た状況のお子さんが集まっているので、親同士も仲良くなりやすくいろんな情報を得やすいことです。
もちろん我が子を見ながらなのでがっつり話せるわけではありませんが、隙を見ておしゃべりしています✨
また、似た困り感をお持ちの親御さんが多いので子どものおもちゃの取り合いなどもかなり大目に見てくださる方が多いです😂
最後のメリットとしては集団の中にいるときの我が子の姿が見られることです。
保育園での様子があまり分からないとおっしゃっていましたが、療育の親子通園では実際に親といる時以外の姿を見ることができます😊
同じクラスのお友達との関わり方や先生との関わり方、聞くよりも実際に見た方がわかりますよ🌱

私も過去に適応障害で精神的につらい時期があったので、つらいときに外出する怖さや苦しさはよくわかります🍀
でもどうか、なんとか娘さんを療育に繋げてあげてほしいです💦
その為に全力で市町村の保健師さんたちを頼ってください!
どこにどんな施設があるか、家での子どもとの関わり方などもすべて親身になって相談に乗って下さいます😊
1人で障害のある(かもしれない)子を背負うのは無理です。
お話を伺う限り、失礼ながらご両親と彼氏さんではともに背負えないと思うので、全力でプロに助けてもらいましょう✨

どうか少しでもママリさんが心安らかに過ごせる日がくることを願っております🍀

はじめてのママリ🔰

優しくしてはいけない段階とは、、?
距離が近くなれば虐待にエスカレートしそう。
皆さん言われている通り普通~の4歳児だと思いますけど。

彼氏さんもあなたと、子供をコントロールしようとしてるように思えます。
彼氏なんかつくるよりお母さま療養しては。
娘さんが可哀想。

あいかな

今がどうかはわかりませんが
児童養護施設は直で預けられる場所ではないと思います。

私が幼い頃、預けられたときは
児童相談所でまず数ヶ月過ごし→児童養護施設に2年ちょい
という感じでした。

帰宅のタイミングは保護者の完全な自立が条件です。
周りに助けてくれる人がいるならその人が協力してくれることを証明するなど。

それができなければ、子の自立(高校卒業)まで定期的な面会だけ、という感じのはずです。

児童相談所にいる間は学校には行けず、児童養護施設に行けば学校に通い、児童養護施設で生活。何かしらあれば病院などもその先生が手配してくれます。
ご飯ももちろんありますし、普通に家族が周りにいない以外は普通の生活してる子って感じに育ちます。

まずはお薬もらってる状況とかもろもろ、行政に相談されてみてはどうでしょうか?

そこから、児童相談所に紹介されるのか、何かしら対策を考えてくださるかもです🙆‍♀️

りみ

優しくして、甘やかすことは何も悪いことではないですよ。
ダメな事をダメと教えるのももちろん大切だとは思いますが
今厳しくしないと将来も悪い性格のままになるわけではないです。まだ4歳ですから…一旦、固定概念は捨ててみてはどうでしょうか?
この世のほぼ全てのお母さんたちは、子供に対してイラッとする事は当たり前にありますよ。それは子供と真剣に向き合っているからです。
大人お同じような言動や行動を求めないであげてください。お互いストレスになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にイラッとすることなんてそれこそキレてもどうしようもないような不意な生意気な言語ぐらいだと思いますが…?
    真剣に向き合えてないからイラッとしないんでしょうか?
    大人と同じことは求めているつもりはないですが、おもちゃを簡単に捨てようとしないことや、ありがとうの気持ちの芽生えってそんなに難しいことでしょうか?

    • 1月14日
  • りみ

    りみ

    浅いなぁ。
    例えば、ゴミはゴミ箱に捨てようねと教えたそばからお菓子のゴミをその辺に置きっぱなしにしてたり、せっかく子供のために好物の料理を作ったのに今日は違うのが良かった!とか言われたり、明日は朝早いから、早く寝ようと約束してたのにいつまでも兄妹喧嘩してたり…
    イライラすることなんてたっくさんありますよぉ😂
    でもそれは、子供が基本的なマナーを理解して社会で困らないようにとか、子供の喜ぶ姿を想像してやっていたりなど
    全部全部子供のためを思ってやっているからですよね。でもロボットじゃないから意見が合わない事だってあるし、反抗だってされるし、時にはイラっとしてしまうことはみんなありますよって事です。
    意味わかりますか?

    おもちゃを捨てようとしたり、感謝の気持ちがない…
    そこは怒るとこなんでしょうけど、
    怒って怒って治ってないんですよね?
    じゃあ、やり方を変えるのはどうですか?と
    そういう意味で固定概念は捨ててみたらと言いました。
    形の合ってないパズルを無理やりはめ込んでもうまくいかないじゃないですか。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

4歳で同じような感じですが、なんとも思いません。
子供はこんなものだろうなーとしか。
もちろんイライラはしますが笑
産まれてまだ4年しか生きてない子にそんなに求めるのはどうなのかな?と正直思いました。
大人達が自分本位のような…

はじめてのママリ🔰

他の方が色々書いてるので、少しだけ。
主さん、彼氏に洗脳されているような形に見えました。

お子さんの子育てに彼氏が口出しするのはおかしいことだと思います。

子どもには、
可愛い大切だよ愛してるよ、生まれてきてくれてありがとう。
本当に大好きだよ

って日々愛を伝えて、育てていくものだと思います。

優しくしてはいけないとか、彼氏異常だと思いますよ。客観的にみて。

主さんは、彼氏が好きだから、
自分の子どものことを一緒に考えてくれてる!!!

って感じてるかもしれないですが、彼氏がお子さんを自分の思うように操っているだけにみえます。

一度、子育てと、彼氏と切り離して考えた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    籍入れたら初めて父親になって子育てに口出しできるんですか?
    それとも同居して事実婚になれば父親になれて口出しできるんですか?

    子供が食べ物を粗末にするのもイタズラだからと毎回優しく注意で許すんですか?
    おもちゃいらない!と言われて手の届くところからおもちゃがなくなり、様子を見ておもちゃを増やして結果いらない!と言われてるのも仕方ないんですか?じゃあおもちゃないけど何して遊ばせるのが正しいんです?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスをもらったり相談したりするのは、良いことだと思いますよ。
    誰にも相談出来ないのは辛いし、そのしんどさがお子さんに向かうと思うので。


    ただ、主さん自身が
    ・彼氏の行動に対し、同意してはいるが対策を続けるのがとても苦しい。

    ・優しくすると怒ってないんだと思わせてしまう

    と書いておられるので、そう感じました。

    特に、怒ってないんだと思わせてしまうという部分に引っかかりました。

    彼氏に気を遣って、子どもへの対応をしている点です。

    あと、
    何でも優しくはしませんよ。
    叱ります。

    ①人を傷つける行為
    ②命にかかわる危険なことをする行為

    二つに関してはかなり、厳しく叱ります。

    子どもにもそれは伝えています。

    他のことも叱りますが、きちんと落ち着いて話せば伝わるし、
    まだ幼児なので、その後同じことを繰り返しますが、その都度落ち着いて話します。

    普段から愛してることを伝え、大好き大好きって言っていれば、愛着形成ができていくと思いますよ。

    そして、
    おもちゃいらないと言われて手の届くとこからおもちゃがなくなり、様子を見ておもちゃを増やして結果いらない!と言われても仕方ないんですか?


    の文章の意味が理解できずすみません。

    他の方への返信など含めて、結構追い詰められてると思うので、
    相談できるところに相談し、最終施設に預ける方が、お子さんの心身の健康のためにはいいのかなと感じました。

    お薬を飲んで今は落ち着いたとかかれていますが、また不安定に、なるかもしれないですし。。

    ご無理をなさらないことと、
    大事な決断は、彼氏に気を遣ってではなく、あなたとお子さんのことを1番に考えて決断してほしいなとわたしは思います。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同意して対策を続けるのが苦しいのは確かにそうです。
    ですが彼氏自身も苦しかったそうです。(もう諦めてお互い精神回復させよう、とのことですが)

    「怒ってないんだと思わせてしまう」に関しては彼氏がそう思うのではなく、子供自身が怒ってない!何でもしていい!と思わせてしまうという意味だったのですが、誤解を招いてしまったでしょうか?
    それともこの意味でそう感じたのであれば私はどうしてなのかわかりません…。

    おもちゃを片付けたくないから要らないって何でも言い、タンスに片付けたり捨てたりとしてますが何も執着がないんです…。
    おもちゃを減らして様子を見てまた何度か与えましたが同じ様子で、結局おもちゃを与えることができません…。

    前回の返信、その通りで久しぶりに見てみると色んな返答を頂いておりかなり感情的になってしまいました。
    八つ当たりで本当にすみません。あんな返答にお返事ありがとうございます。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう意味だったんですね!
    理解できました!!
    彼氏さんに気を遣って優しくできないようになっている風に読み取ってしまいました!

    おもちゃに執着がない子たまにいますね!
    いつも何で遊んでいるお子さんなんですか?

    4歳ぐらいだと、大人がおもちゃも思わないような廃材で工作したりして遊んだりもするので、無理におもちゃを与える必要はないと思いますよ🙆‍♀️

    怒らないといけないと思わなくてもいいとも思います。

    社会に揉まれて成長していきますし。

    絶対にここは譲れない点を自分の中で持って、そこだけは、きちんと叱って、
    それ以上に、愛を言葉で伝えてぎゅーってきてあげてください。

    自分もお子さんも満たされると思いますよ😌✨

    いい方向に向きますように!

    • 1月15日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

途中文がよくわからないし、とりあえず思ったまま書くと

なぜ自分の子なのに、彼氏の意見が優先なんですか?
娘より彼氏が大事んだろうなって印象しかありません。

はじめてのママリ🔰

恐らく、お子さんの性格矯正の問題とお母さんの1人になりたい問題は分けて考えた方がいいと思います。

お子さんの性格に関しては普通の4歳の子だと思いますよ😊
親からすると不安になると思いますがまだ4歳ですからね😅
私は大人を操ってるって感じる方が悲しいかなって思いました🥲
たぶんですがお子さん、愛情が欲しくて寂しいんじゃないですか?🥲
お子さんの話って聞いてあげたことありますか?🥺
本当はどう思ってるのか、どうしたいのか…とかです!
怒るよりまずはお子さんを理解することからはじめられてはどうでしょうか?🥲

偉そうなこと言ってすみません。

お母さんがリフレッシュする期間が欲しいならご実家にしばらく預かってもらうのが1番かなと思いますがそれも難しそうですか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗うつ剤で戻りました、ありがとうございます
    どう思っているのか聞いたことが、どれだけ優しくしてくれた人でも叱ってくると嫌な人になる、バレなければ嘘をついてもいい、などは本人が答えています。

    • 1月14日
m

私のとこも長男ASD次男
ADHDと診断されてます(軽め)学校は普通のクラスです!!!

最近ADHDて言葉が出てみんな
口癖のように私はADHDだって
いう人増えてきましたよね。

次男はよく警察沙汰になることが
多いです。その度に児相に相談
されてはどうですか?と言われます!

1度児相に相談するのも
いいかもしれませんよ🤔🤔


子供さんはご飯などは
食べれてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児相に繋がる相談センターには当時電話していました。
    ご飯は加減しないと食べすぎるぐらい食べます。相談センターで食べる子は大人の2/3人前が普通と聞いたのでそこでストップかけています。

    • 1月14日
ままりな

全然違った視点からで申し訳ないのですが...

子どもに優しくしてはいけない状態などないです。むしろ愛情がなかったり周りの人の接し方がよくないと二次障害といって、情緒や発達の成長がさらにひどくなる可能性もあります。

今ママリさんとお子さんに必要なのは、彼氏さんの意見やサポートに見せかけたプレッシャーではなく、専門家の意見や適切なサポートだと思いますよ。

私自身教員なので、たくさんの親子や発達障がいを持っているお子さんと関わってきましたが...。

親が厳しいから親の言うことを聞くという抑圧されているタイプの子には学校で問題を起こす子が多いです。
親は普段の衣食住を提供してくれるため、自分の命に直結するので刃向かえないからいうことを聞いてるだけ
→学校ではその分のストレスを友人や先生などにぶつけてしまう。自分の我儘を向ける相手が社会に向かい問題行動や非行に現れるという状態です。
→それをまた放置しておくと力関係が親よりも強くなった時に子から親(母親への暴力)などにつながることもあります。

厳しくすることが愛情ではありませんよ。

どんなに立派なお子さんで、学校での姿を褒めても「家では〜な様子で、わがままなんですよ。」とエピソードを聞かせてくれる保護者の方も多いです。その度に「家できちんと甘えることができているから、学校で頑張れてるんですね。」と話しています。愛情たっぷりで甘えられる家庭だからこそ、いざというときの子どもへの厳しいメッセージも伝わると思います。

成長で気になることは、手立てがうまくいっていなかったり、親も本人も付き合い方がわからないだけだと思うので。やはり専門家(発達障害に関する病院や、支援センター、療育関係など)に繋がるのが一番だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までもずっと外では賢いですね。
    筋の通らない説教を受けて自分自身は二次障害になったけども、筋が通っていて本人も自覚してわかっている説教に問題があるんでしょうか?

    • 1月14日
  • ままりな

    ままりな

    賢いのと、問題行動が出てくるのは違います。賢くても問題行動や非行をに走る子もいます。たとえばサイバー犯罪とかやる人は、賢くてもその頭を使って非行しますよね。賢くて問題行動をする人は、実は社会で一番の犯罪予備軍だったりします。

    ママリさんにとっては筋が通っている育児だとしても、相談文からは異様さが伝わるからこその皆さんのコメントなのではないですかね?

    真摯に相談に乗っている人たちの感想や意見もなかなか受け入れられないようですが、それならそれでいいと思います。
    私たちここにコメントしている人も実際のままりさんの育児や彼氏さんのことを見たわけでも知っているわけでもないですし。責任は持てませんから。

    私も職業柄、子どもが好きなので全ての子どもに幸せになってほしいし素敵な大人になってほしいので、子育て教育につあて研修受けたり本もたくさん読んだりして勉強しています。保護者の方とも必要あれば成長のために相談に乗ったり関係機関と繋いだりしますが。
     時々聞く耳を持たない保護者さんもいます。手助けはしたいと思っていますが、あくまで教師や周りの人は外野なので。その子の成長や人生を背負うのは親ですから、、、そういうときは仕方ないと割り切ることにしています。

    ご自身が今の子育てに自信をお持ちなら、それはそれでいいと思いますよ。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問文は異様だったんだなと思います…。書き方も悪かったなと思っています。

    最初にお返事した日でしたら受け入れてないつもりもあまりないんです…。
    どうしても腑に落ちない、理解できないのは親を怖いと思わせないということではあります。それも踏まえて相談するつもりではありますが…。

    また、育児についてはもう少し余裕が出たら一度検査をしてもらったら児童精神科に連れて行き相談するつもりです。

    • 1月15日
ママリ

私は2歳の時に母親が出ていき、4歳で再開しましたがその時彼氏を連れてきました。すごく嫌だったこと、私よりもこの人のことが好きなんだと感じたのを今でも覚えています。
お子さんももしかしたら反抗期を加速させているのはそのせいではないですか。
彼氏の言うことだけ聞くのではなく、役所の相談もしたほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半で元旦那と別れ、3歳10ヶ月頃から一緒にいます。
    勿論最初は生活をいきなり変えてもいませんし、最初の方はかなり気を遣いました。
    そこからあまり変わりなく成長しているので、ごく最近の反抗期の部分は口だけです。
    また、私自身は4歳で親が離婚し(離婚後は不安だったっぽい記憶)、その後養父が転がり込んで来ましたがそれは特に何も思っていませんでしたので、お母様の問題もあるのかなと思います。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

とりあえず愛情不足、
愛情不足だから子は甘えてる。
もっとしっかりして欲しいならむしろ逆にベタベタに毎日毎日小6くらいまで可愛がってあげると良い。
精神の安定した自己肯定感の高い子に育ちますよ。

はじめてのママリ🔰

彼氏1番になりそうな感じですね

ママリ

少し前のご質問なので、もうお気持ちは落ち着いたかもしれませんが、私自身も妊娠後にキャパオーバーになってADHDが判明したので、お気持ちがわかる部分もあるなと思いコメントさせていただきます。

私も自分が全て間違っていて自分さえいなければ子どもが真っ当に育つのではないかと思ってしまうことがあります。

色々なことが重なるとパニックになって思考が上手く働かなくなって極端な結論が頭に浮かぶこともよくあります。

でも、それも全部今までの育てられ方で駄目な自分を刷り込まれてきた結果なんだなと最近気付くことができました。

周りは私を常識から外れないようにまともに治してやらなければいけないという親心や大人としての善意がエスカレートして、私がまともにならない焦りから虐待にまで繋がったのだと思います。

私も優しくしてくれる人に甘えると親から物凄い形相で睨まれて帰宅してから手酷く怒られたので、もしかしたら娘さんと同じように甘やかしたら調子に乗ると思われていたのだと思います。

私は2歳の頃から記憶がありますが、ずっと親から優しくして欲しかったし抱きしめて欲しかったし、どんな子でも大好きだよと認めて欲しかっただけなのにと、何十年間も思い続けています。

確かに怒られる恐怖心から突飛なことをすることはなくなりましたが、代わりに自尊心も自己も全て失いました。

何をしても怒られる恐怖、全て自分が間違っていて周りが正しいから正解がわからないと動けない、許可をもらわないと不安で仕方ない毎日です。

自分の服一枚買うにも好き嫌いではなく正解不正解を求めてしまい決められない、間違った選択肢を選んでしまう恐怖から些細なことも他人に選んでもらう、一人で判断しなければいけなかったときには、ずっと選ばなかった方が良かったに違いないと自分を責め続けてしまいます。

虐待されて真っ当になったことなど何一つなかったです。

彼氏さんも責任感の強さから善意で焦って強く叱ってしまうのだと思いますが、彼氏さんが間に入ると余計にややこしくなるので、娘さんの言動は見て見ぬふりをしてあげるのが一番の優しさなのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。発達障害の診断がおりる年齢になればそのような対応も区別できるんですが……。
    確かになぜか当時発達障害の場合は厳しくしなきゃ…!と思いましたが、何も発達に問題ないのに何らかの問題がある方が厳しくしなきゃですよね………笑

    • 1月14日
おめし◎

楽になりたい、、だけどいつ帰らせてくれるかわからない、、、

矛盾してますね🥲🥲🥲

私は他の方の意見もごもっともな所はあると思いますが、このままいて限界が来る方が怖いです。

今すぐ保健センターや、市役所の子ども未来課などに相談して、施設に預けたい子育てできない限界ですと伝えてください、


何かあってからじゃ遅いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗うつ剤増量により戻りました。本当に支離滅裂で、自己責任も言い訳程度にしか書けずお騒がせしました…。

    • 1月14日
たらこ

辛いですね😣
自分ばかり責めないでくださいね。
もっと周りを頼って、助けてということは恥ずかしくないです。

ご両親、彼氏、行政などとにかく頼って、お子さんのことや彼氏のことの前にまずご自身の心を休めてからだと思います。

はじめてのママリ🔰

抗質問主です。
うつ剤増量で元に戻れました。本当にお騒がせ致しました。
返信したお返事だけ待とうかなと思っておりますので、回答はもう大丈夫です。ありがとうございました。

おめし◎

良かったです🥲
大変でしたね。。

どうか、主さん親子が幸せになれるよう願っています😊✨子育てで壁にぶつかる事は当たり前だし、みんな仲間ですよ〜🥹💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

私は診断がない物の多分ADHDです、旦那がいるのでなんとなく生活はしてますが自分が容量が悪いので家が良く物で溢れる時期がきます。
市役所に相談した方がいいと思います!利用はしてないですが看護師さんが数時間家の事か子供の事を見てくれるサービスもあります、料金が発生しますがそこまで高くありません!
娘さんですが子供はいつでも大人を操ろうとしますよ 笑 逆にいえばこれは他の人との距離を測って社会で生きていくための練習みたいな物でもあります、後娘さんもADHDの可能性かもしれないですが怒られても忘れん坊ぽい体質があると怒られたときの気持ちの切り替えがはやかったりします、自分もそうで逆に切り替えが遅い姉にさらにイライラさせていたみたいです😅それは子供だから仕方ないですが怒る時は怒って少し立ったらまた普通に過ごしたい方がいいと思います、その日をずっと反省するみたいなムードはお互いのストレスでしかないので

はじめてのママリ🔰

もう一段落されているようでよかったですが、昔の自分をみているようで辛くなりました🥲
娘さんにいっぱい愛情を伝えてあげてください。アダルトチルドレンとなって、思春期~大人になったあともずっとずっと苦しむことになります。

うちの子も4歳ですが、書かれていたようなことに当てはまる点はなく、娘さんはASDでは?と思いました。
けれど、愛情を求めるが故の行動にすぎないかも。とも思いました。

どうか主様も娘さんも健やかにお過ごしください。

はじめてのママリ🔰

ひと段落されたようで良かったです。

わたしの父が躁鬱病、一緒に生活している中で私も精神疾患を患いました。

症状が出てる間、地に足がついていない状態でフワフワソワソワイライラしていて、1人で生き延びるだけでも精一杯なのに
そこに娘さんがいる状況、、、

混乱もしちゃうし
なんとかしようと焦るし
いろんな人のアドバイス聞いてみても
やっぱり何も解決しない

自分の触れられたくない部分に嫌な角度から意見されちゃうと自分でもびっくりしてしまうほど反論してしまったり、、、、


そして薬で落ち着き、睡眠もしっかりとれて、頭が正常に働いたとき
自分一体何してたんだ?
何考えてたんだ?

ってなります、、、

私は子供ができてから再発はしていませんが、
いつまた再発し、わけがわからなくなるかわかりません

そんな時でもそばにいてくれる人が彼氏さんであればいいですね。

幸せを願います。
わたしもがんばります。

はじめてのママリ🔰、

よく頑張りましたね。ここまで子供の事を考えて行動しようとたくさん考えて頑張って心身共に疲れましたね。大好きなお子さんの為にも休憩は大切ですよ、自分を責めないでください、素敵で立派なお母さんですよ!お子さんもママが大好きです。 今は落ち着いている様でよかったです。返信不要です!

はじめてのママリ🔰

お返事遅くなりましたので、今更ではありますが色々勘違いされているように感じ…

勿論それ以外も大事ですが、部屋は片付いています。
精神が不安定故に感情的に怒ったことは1度もありません。そのような場合は1人で発狂しています。(それもどうかなというのはありますが)
また数ヶ月で急に父親という訳でもなく、パパみたいなもんだよ〜と軽くパパの例として言ったことがあり、この投稿の前後で子供のパパ呼び発言もたまに見られていました。
そして、どうしても嘘じゃない!と言われるなら迷ってしまうところでしたが、嘘なのかと聞くとある程度頷くようになったのも嘘をついている認識の決定打でした。
パートナーについては以前開き直ってしまったかもしれませんが、私の障害等については開き直ってはおらず、それでも向き合わなければいけないと思っております。

はじめてのママリ🔰

あんまり開かない割にしまいには返事する場所間違えたので閉めます……
色んなご意見、ありがとうございました🙇‍♀️