※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

赤ちゃんの便の回数が増え、量が少なくなったことに心配しています。薬の影響や風邪の可能性が気になるようです。赤ちゃんは元気で、鼻水も落ち着いていますが、便の変化に不安を感じています。便秘から通常になったのか、風邪かなどの疑問があります。

生後3ヶ月(来週4ヶ月)ですが、
ここ数日いきなり便の回数が増えました。
母乳7割ミルク3割くらいの混合です
(外出中や寝る前と日中足りなそうな時にミルク)

今までは2〜3日に1〜2回💩を
溜め込んで大量に出すタイプでしたが
3日前の12/30は4回、12/31は1回、1/1は2回、
1/2の今日は14時までに4回出ていて、4日連続で出ています。

回数は多い時はかなり少量ずつです。(差はあるけど500円玉2枚分くらい〜多くてもささっと拭き取れる)
回数多い時はちょこちょこ出てるのもありますが、おむつに半分吸われてる感じはあります

どちらかというと生まれてからずっと便秘っぽかったから、通常?になっただけなのかなと思ったのですが、私が12/29から高熱になり、カロナールやロキソニンは昨日まで飲み、今もまだトラネキサム酸とカルボシステインを服用してます。

薬が母乳に移行して便がいつもと違くなってしまってるのではないかと心配しています。

赤ちゃん本人はとても元気でミルクもよく飲みますが、1週間前くらいから白っぽい鼻水出てますが、受診した際に薬出すほどじゃないと言われていて、家で吸っていて今はだいぶ落ち着きました。


上の子も溜めて出すタイプだったので…
毎日、しかも1日に少量だけど何回も💩出るようになりお腹の風邪かな?と心配です😂
3〜4ヶ月もまだゆるくて回数多くて当たり前ですかね?

コメント

ママリ

薬の影響というよりかは、
赤ちゃんも感染している(母乳飲んでて抗体があって発症しない)ために便の回数が増えてる
もしくは生後3ヶ月くらいは母乳量が増えてそれによるものなのかな?と感じました。

母乳飲む割合が増えると、一日中8回とかうんちする子結構多いです。
体重の増えとかでわかりやすいと思います!

  • mii

    mii

    熱はないけど、移ってるっぽいですかね😅
    娘の💩はゆるいといっても赤ちゃんなら普通のゆるさでちょびちょび出る感じで…

    私自身はインフルもコロナも陰性だったのですが熱も下がり喉が少し治ってきたところです。言われてみれば昨日からお腹ゆるくて、あまり食べずに水分ばかり取ってたからかと思ったけどお腹の風邪だった可能性ありますよね💦

    娘は元気なので様子見て早めに年始やってる病院行ってみます!
    ありがとうございます!!

    • 1月2日