
コメント

haru
重いですよね😭
抱っこ紐してたら圧迫されてよくお腹下します😭

はる
分かります。笑
早く帰りたいが勝ってしまって、
近所の夏祭りなどは、屋台の食べ物を全て買い、家で食べてましたもん😂💦
荷物なども増えていくたびにイライラ増してました笑
-
はじめてのママリ🔰
荷物増えてイライラするのめっちゃ分かります🤣
冬は着込む分動きにくくて余計にイライラするし、夏も暑さでかなりしんどそうです🫠- 1月3日

れい
腰が座ると軽くなりますよー
食べ歩きはハードル高い方だと思います!
1ヶ月からお散歩、3ヶ月から支援センターにお出掛けで慣れたら親の用事って感じで、半年くらいにはどこでも行ける感じになってましたよー
毎日抱っこしてれば勝手に筋力もつくので楽になります
10kg超えましたが半日お出掛けなら抱っこ紐にリュックで余裕ですし、家族が荷物持ってくれるなら朝から晩まで余裕です!
-
はじめてのママリ🔰
いきなりハードル高いの挑戦しちゃいました🤣
希望もてるお話ありがとうございます!やっぱり筋肉ついてくるんですね、本当に母は強しです🥹- 1月3日

結優
むしろ立ったりしないうちが楽です😂立つようになると椅子にも座ってくれなくて😂
歩くようになったらもっと大変😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかにゆっくりご飯なんか食べてられなくなりますよね🥲
回転率が命のラーメン屋とかは今のうちに行っとこうと思います😂!- 1月3日

はじめてのママリ🔰
抱っこは辛い🤣!!身軽に動けないけどベビーカーが一番です。ズリバイしだすと動きたくて愚図るので、今のうちに外食楽しんでください👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
頂き物のベビーカーが結構重めのしっかりタイプで持ち運びが億劫だったんですが、今回ベビーカーの必要性を感じました🤣- 1月3日

なあ
家にいるより
外にいた方が
寝てくれたし抱っこひもしてたら自由な気持ちになり出掛けまくってました(^^;
-
はじめてのママリ🔰
いや本当にすごいです😳!!
もともと出不精なので子供抱っこしてたらすぐ体力限界きちゃいました🤣- 1月3日

はじめてのママリ🔰
徐々に体力とか筋力がついてくると思います!
外食は、3歳前まで今の方が圧倒的に楽です😂
-
はじめてのママリ🔰
ジムいくよりよっぽど筋トレになりますね😂!
もうちょい大きくなったら離乳食でも取り分けでも先に子供に食べさせて…って作業が入りますもんね🥲- 1月3日
はじめてのママリ🔰
あ!なるほど!!
なんか食べ物当たっちゃったかな〜って思ってました!!!😳
圧迫されてたからですね!🤣