※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがお座りできない悩みについて、同じ経験をした方やお座りができるようになった時期について教えてください。

おすわりをキープできない

6ヶ月の子どもがいます🎀
同じ月齢の集まりに行ったら、みんなお座りして遊んでいてびっくりしました🫠
うちの子は、私が手を離すと すぐゴロンと倒れてしまいます💦

同じような感じだった方いらっしゃいますか?
いつから支えなしでおすわりできるようになったか教えてほしいです😭

コメント

はじめてのママリ

7ヵ月から少しの間は耐えれてましたけど疲れたらゴローンと転んでました。
8ヵ月からずり這いから自分でずっと座ってられるようになりましたよ👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓🙇‍♀️

    そうなんですね!!!
    おすわりの練習はさせたらダメと聞いたので、何も考えずに出来るのを待っていたのですが、他の子の姿を見て急に「あれ?体幹弱いのかな!?」と心配なっちゃってました💦

    これからですね💪💓
    ありがとうございました!

    • 1月2日
なの

ひとり座りができるようになったのは9ヶ月手前でした☺️
背筋曲がったまま座らせておくのはよくないのでいまは支えてあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!💓

    そうなんですね✨
    まだまだ焦らなくて大丈夫ですね🍀

    ありがとうございました😊

    • 1月2日
ママリ

4歳の息子がいますが、しっかり座れる様になったのは9.10ヶ月でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓

    そうなのですね!✨
    まだまだこれからですね、良かったです😭💓

    ありがとうございます❣️

    • 1月2日