※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
お金・保険

子供の貯金方法について、アオゾラと楽天の違いについて相談しています。同じ貯め方の方はどこのネットバンクを利用しているでしょうか?

子供の貯金について。
今は児童手当・お年玉などは全てまとめて郵貯に各自いれてます。
ただ今年は児童手当だけ別で金利がマシなネットバンクに貯金していこうかと思ってます。
同じ貯め方の方はどこの使ってますか?

私はアオゾラを使ってるので、
子供もそうしようか楽天がいいのか…⁈

コメント

はじめてのママリ

うちは子供もNISA+アオゾラ銀行ですよ😊

  • ママ🔰

    ママ🔰


    もし教えて頂けるなら🙏NISAには月いくら預けていってますか?

    上の子の場合、
    月5000をNISAとアオゾラに。と考えたりしたんですがニーサに中々踏み込めず😓

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは上の子(5歳)がジュニアNISA80万、下の子(2歳)が80万ジュニアNISAに入れてあり、残りの貯金が200万+120万なので一気に入れてあとはコツコツ私の独身時代の貯金を1万円ぐらいで組み立てようと思っています😊

    • 1月2日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    先にドーンといれて、
    月々もありってことなんですね、ニーサは😳

    やはり併用した方が今後の為にはいいですよね😖
    勉強します🙏

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    積立金額の設定が出来ますよ😊

    • 1月2日
はじめてのママリ

お祝いやお年玉系は地銀にして、児童手当などは楽天にしてます!

  • ママ🔰

    ママ🔰


    楽天ですね!
    アプリで金額見やすいですか?

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普段使ってる地銀のアプリよりも断然見やすいし分かりやすいです!😇🫶🏻
    残高も明細も見やすい、振込やその他の利用もしやすいです。
    なのでいくつか口座を作って投資系もで楽天銀行で統一してます。

    • 1月2日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    ありがとうございます!
    そちらも含めて知りたかったのでたすかりました🙏

    • 1月2日