※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、母乳とミルクの量について悩んでいます。ミルクの量が足りているか不安で、体重増加も気になるようです。混合育児に挑戦中で、ミルクの調整が難しいそうです。

生後1ヶ月 混合でのミルクの量について

まもなく生後1ヶ月になる子がいます

毎回、母乳→ミルク40ml を3時間おきにやってます
3時間経たないでお腹空いてる感じだったら
母乳をあげていますが、
ミルク足りていのかな?と思うことがしばしばあります



昨日、体重と母乳量測ったら

体重は56g/日増加、
母乳は左右合わせて100mlでした
 

ミルクあげすぎでしょうか?💦
体重も結構増えすぎ?だと思うので
ミルクはこれ以上足さない方がいいですかね?

上の子が哺乳瓶拒否で完母だったのでミルク量の調整が
難しいです😭

今回は頑張って混合で今後も育てていきたいです!

コメント

🫶🏻

100母乳で飲めてますし、56g増ならミルクは足さなくていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回の40mlもいらないってことですよね?💦
    母乳だけだと絶対足りなくて頻回授乳になると思うので
    20mlとかちょっと減らしてみたほうがいいでしょうか…

    • 1月2日
ママリ🔰

私も混合で育ててます☺️
母乳たくさん出てるみたいで羨ましいです〜🥹!

ミルク足さなくていい気もしますが、不安であれば20mlにするか、ミルクの量は減らさず、毎回3時間おきにあげていたミルクの回数を減らしたりするといいかもしれないです!

助産師さんには、哺乳瓶拒否対策で上記のことを教えていただきました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合はミルクのあげ具合難しいですね💦

    なるほど!哺乳瓶拒否にならない程度に回数減らしたりしたり、量を減らしたりと試行錯誤してみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月3日