

はじめてのママリ
なんか、本当に凄いですよね。
私なら絶対にできないなぁって思います。今の核家族時代だから余計にそうかもですが、、
ただ、その発言は角が立つというか、捉え方によっては嫌な言い方だなぁとは思いますね。

メメ
それをやって当然の時代の人だけど認めて欲しい、褒めて欲しいという気持ちは多少は持ってると思うので、すごい!働き者!などは言ってもいいと思います。ただ「昔の」は要らないんじゃないですかね?
内容がどうこうより表現が失礼な印象を受けました💦
はじめてのママリ
なんか、本当に凄いですよね。
私なら絶対にできないなぁって思います。今の核家族時代だから余計にそうかもですが、、
ただ、その発言は角が立つというか、捉え方によっては嫌な言い方だなぁとは思いますね。
メメ
それをやって当然の時代の人だけど認めて欲しい、褒めて欲しいという気持ちは多少は持ってると思うので、すごい!働き者!などは言ってもいいと思います。ただ「昔の」は要らないんじゃないですかね?
内容がどうこうより表現が失礼な印象を受けました💦
「親戚」に関する質問
産後の恨みが消えません。 ・旦那が親孝行したいからと月2回は義実家に行かせられた。 ・義実家に行くと義姉義母コンビで「孫ちゃんはパパそっくり♡」「同じ顔〜!」とはしゃぐ。旦那の赤ちゃんの頃の写真と比べられた…
3人目を産んで退院する日に、旦那の親戚が私と夫に対して『3人でおしまい?』と聞いてきたのですが、旦那が『いや、4人目も!』と答えてました😂 痛い思いして3人目産んで退院したその日に、4人目の話とかされたくないわ〜…
実家に里帰り中の親戚の訪問について。 わたしは現在26週3日で、出産後1ヶ月ほど母の言葉に甘えてわたしの実家に里帰りする予定です。 そのことについて母と話をしていて、母から親戚みんな里帰り中にお祝いを持って赤ち…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント