※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家に戻り、パートで働いているが母親のモラハラやフキハラに悩んでいる。フルタイムで働きたいが、選択は間違っていないか不安。自立を目指すことに迷いはない。

毒親やモラハラ親をお持ちの方アドバイスお願いします。

私は、離婚し実家に戻ってきました。
引っ越したので仕事を辞めて、また1から職探しをし現在パートの仕事を始めたばかりです。
当初、あんまり長い時間働くのは・・・という実母の雰囲気を察して9時から13時で働きはじめました。それプラス母子手当てをもらえるのですが、、、
実母のモラハラ、フキハラがひどくて子供にも影響があって。(もちろん私もだらしないところあるし完璧じゃないから実母のストレスになっているのもわかります。)

実母はこころの中ではもう一緒には住めないと思っているような感じです。

なので、フルタイムの職に変えることにしたのですが、元夫や実母の長年のフキハラやモラハラの後遺症なのか、言い出すのが怖いです。
何かやろうと言い出すと必ず否定や不機嫌な顔をされるので、トラウマで。
でも、実家を出たいので働きたいんです。
私間違ってますかね?
特に、朝ごはんや夜ご飯は作ってもらうことが多くて頼っていますので、そのへんもだらしないと思われていると思います。

でも、自立を目指してフルで働くという選択は間違っていないですよね?

コメント

deleted user

私も毒親で離婚して実家に戻ったんですが私自身うつ病があり朝ごはんなど頼っていたら追い出されました💦作っても文句言われるしで追い出されたあとは子どもを保育園に預けながらフルで働きました!大変でしたが誰にも文句言われず自分のペースでやれるし全然間違ってないと思います!
応援しています😊