
コメント

りんご
お口に合わないんでしょうね。娘もよく「苦手な味だった。」とレトルトカレー残します。お口に合うものがすしかないかと思います。
娘は、優しい麦茶は飲めるけどやかんの麦茶は「味が違う。」と飲まない、ローソンの海老マヨ握りは食べる気どファミマの海老マヨは食べない違いのわかる女です。
食べられるか分からないとのを出す時は私のご飯つくらないです

ママ
うちもしょっちゅうです。自分の精神衛生のために、あっそーって言ってスルーしてます。お腹空いても知らないよって。保育園では食べてるみたいなので。
-
🍊mikan🍊
ありがとうございます🙇♀- 3月21日

りんご
食事は美味しく食べてもらいたいですしね☺️なんでも大きな口で一口は食べるようにしていますがその上で苦手なものは無理しなくて良いと言っています。その代わり「不味い」ではなく「苦手な味だった。」とか言葉は気をつけるように言っています。
🍊mikan🍊
りんごさんちは嫌なものは食べなくていいよ、って方針なんですね。
うちは妊娠中で、サイトメガロウイルス感染予防で食べ残しは食べないよう保健師さんから言われてることもあり、子どもの食べ残しは食べないですね…
1パックあげないで、半分だけあげて様子見れば良かったかもです。