![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うっきー😄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっきー😄
栗東市綣にあるよしおか小児科は、いかがですかぁ?私の娘もかかりつけ医として通わせてもらっています。
先生、看護師、スタッフの皆さん、優しく接してもらっています。
うっきー😄
栗東市綣にあるよしおか小児科は、いかがですかぁ?私の娘もかかりつけ医として通わせてもらっています。
先生、看護師、スタッフの皆さん、優しく接してもらっています。
「小児科」に関する質問
1歳の息子、鼻詰まり、鼻水が喉に落ちて来てなのか痰が絡んだ咳も時々していて、夜何度も起きました😭 風邪なのか、もしくは、日曜に義実家のワンちゃんと触れ合ったのでアレルギー症状なのかな?とも思っています。 ワン…
熱が下がったあとに小児科に行くのは変でしょうか? 4歳の男の子で、昨日の夕方から夜間にかけて40度近い熱があったのですが、 ご飯もほどほどに食べられて水分も取れ、眠れており、 解熱剤も常備はしてあったので家で様…
医療費控除の確定申告について 0歳の息子は医療費無料で支払ったことないのにマイナポータルで読み込むと薬局や小児科で実際に支払った医療費の額としてでてきます。 これはそのまま申告していいのでしょうか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Y
お返事ありがとうございます❤
よしおか小児科、調べてみます!✨
今年栗東市に引っ越すんですが、色々と分からないことばかりで💦
また良かったら色々教えて下さい😌✨
うっきー😄
栗東市のどの辺に住むかで距離が、どうかなぁって思いますがぁ💨
私は近くて、友達に教えてもらい通っています。生まれてから予防接種も多いので、近くて通いやすいってところがいいですよね。
またわたしで良ければ教えますよ。(私も分からないことがありますがぁ💦)
Y
栗東市の霊仙寺って所に引っ越します☺
今二歳半のママで、引っ越したら早速日本脳炎の予防接種に行かないとダメで、小児科も探してたんで、ありがとうございます✨✨
うっきーさんは、ずっと栗東に住まれてるんですか?
うっきー😄
雲仙寺なら、近いですよ😄👌
駅からも近いし、スーパーもそんなに遠くないと思いますよ。
私は、栗東市に住んで10年位かなぁ💨
Y
霊仙寺からよしおか小児科も近いんだったら、私もかかりつけ医そこにしよう✨
霊仙寺近くに色々あって、結構便利な所ですよね😄
10年も栗東に住まれてるんですか☺
引っ越したら友達もいないんで、もし良かったら仲良くしてもらえたら嬉しいですm(__)m✨
うっきー😄
こちらこそよろしくお願いします。
私は、栗東駅前のマンションに夫婦、8ヶ月の娘と3人家族で住んでいます。
Y
そうなんですね😄
栗東のアルプラの近くですよね?
霊仙寺とも近いし嬉しいです✨
うっきー😄
そうですよ😄
よろしくお願いします✨
Y
宜しくお願いします💓
私は今年30歳なんですけど、おいくつなんですか☺?
うっきー😄
めっちや年上ですね😅43歳です😅
不妊治療してやっと最後に授かった子どもなんですよ😊
こんな私で良ければよろしくお願いします✨
Y
逆に年下大丈夫ですか😫?
私こそ仲良くしてもらえると嬉しいです✨
何か馴れ馴れしくてすいません💦
やっと授かった子だったら可愛くて仕方ないですよね😍✨✨
うっきー😄
いえいえ、大丈夫ですよ😄
今働いている職場の同期は10歳下なんですよ😊だから、年下の友達ばかりです。
娘は、可愛いですが、ヤンチャで大変です💦
Y
ありがとうございます✨
もうお仕事されてるんですね😄
すごい!
うちもヤンチャで大変です💦
育児ってほんと肉体的、精神的にも疲れますよね😰
うっきー😄
いえいえ、今は育休中です💨6月から復帰する予定です😊
なんか成長が早く歩いちゃうし💨お互い大変ですね😊
Y
育休中なんですね😄
うちも7月に引っ越し予定で、5月に保育園の申請をするんですけど、うっきーさんは保育園とか決まってらっしゃいますか?
お互いほんと大変ですね✊💦
うっきー😄
保育園は難しかったので、ひとまず会社の保育園が3歳まで入れるので、会社の保育園と考えてます😊
7月に引っ越しですかぁ?引っ越しは大変ですよ💨もう絶対したくないって思います😱
今だに引っ越しのままのダンボールがありますよ💦頑張って下さい✨
Y
会社に保育園があるんですか😄
良いですね✨
保育園に入れたら、7月にマイホームが出来るんで引っ越します😌
以前守山に住んでいて、引っ越し大変でした💦
子供がいるのといないのでは引っ越しの大変さが全然違いますよね😫💦
うっきー😄
子どもがいない時に引っ越しましたが、どんどん荷物が増えて、結婚してお互いに引っ越して来た時は、同じような物が二つあり処分するかどうするか大変だったし、どこに置くか迷うので、なかなか片付かなかったです😅
マイホーム、素敵ですね✨私たちも探してるんですが、なかなか見つからなくて💦羨ましいです😆
Y
私はうっきーさんのお子さんぐらいの時に引っ越して、子供がいるからほんと大変でした💦
なかなか片付かないですよね😫
マイホーム憧れだったんで、すごく楽しみなんですが、色々不安も大きいです😭
うっきー😄
子どもが小さい時に、引っ越しは大変でしたね💦ってか、引っ越し多いですね⁉
マイホームは、楽しみや不安もあるかもしれないけど、素敵ですよ💕
Y
元は守山のアパートに住んでたんですけど、ちょっと産後体調崩して実家に帰ったんですよ💦
それで今は実家に住んでいて☺
体調も良くなったんで、マイホーム建ててまた家族三人でやってこうと思って✨
マイホームでの生活、今からテンション上がってます(笑)
また良かったら遊びに来て下さいね😄
うっきー😄
そうなんですね😊体調戻って良かったですね✨
マイホームを建てるなんて、本当凄いですよ❗️テンション上がりますね🎵
是非、遊びに行きたいです😆
Y
もう良くなったんですが、産後鬱になってしまって😖💦
マイホーム思いきりました✊❗
子供さん連れて是非来て下さい💓
お仕事は週5ぐらい働かれるんですか?
うっきー😄
産後鬱ですか、大変でしたね。私は産後の身体の変化がちょっとこたえましたね😅まぁ、歳なんで仕方ないでしょうがぁ💦
是非、娘と行きますね🎵
仕事については、復帰前に面談して決めようと思ってますよ😊
Y
産後はホルモンバランス崩れますもんね💦
睡眠不足で余計しんどくもなるし…😫
うちの子、二歳半なのに未だに夜泣きします😱💧
面談で決められるんですね!
また平日空いてるんで、お休みだったら遊んで下さい😆✨
うっきー😄
子どもによって、いろいろですよね。私はまだ夜は寝てくれる方なので、マシかもしれません。でも、ベビーカーやチャイルドシートがダメで泣くので、抱っこでお出かけなので疲れます😱
ゆっくりお茶でもしたいですね🎵
Y
ほんと子供によって色々ですよね💦
夜寝てくれるのは助かりますね✨
抱っこ紐でお出掛けですか?
肩とか腕痛くなりますもんね😱
私も抱っこのし過ぎで、腱鞘炎になりました💧
お茶しながら育児トークしたいですね😁🎵
うっきー😄
私も腱鞘炎のような感じになりましたぁ😱
相変わらず今だに抱っこばかりですがぁ💦
本当、ゆっくりお茶しながら、そしてスィーツ食べて育児トークしましょう🎵
Y
腱鞘炎めちゃくちゃ痛いですよね😱💦
今も抱っこばかりなんですね😫
それは大変😭
スイーツ良いですね😆✨
産後は甘いもの食べて、ストレス発散してます(笑)
うっきー😄
そうですね、楽しみにしていまぁす😄👋