![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が熱で元気がなく帰省を中止。義母は残念そう。義父は元気になったら来てねと明るく。義母の言葉に違和感を感じる。
年末年始に義実家へ帰省予定だったのですが、クリスマス頃から子供が熱が続き食欲もなく元気がなかったので、29日に事情を話しすみません中止しますと電話しました。
そしたら「そんな気がしてたんだわー。(子供ってそういうときに体調崩しがちだもんね)
ご馳走一杯用意してたのになー。
残念。早く元気になってね!」と義母。
30日まだ食欲はないけどわりと顔色が良くなってきたのでテレビ電話すると「良くなったの?良かったね。でも明日来ないんでしょ?」と義母。
何か…
好きで具合悪くなったわけじゃないし、その言い方💧って私は思ってしました。
私がひねくれてるのでしょうか😅?
ちなみに義父は「元気になったか〜?じいちゃん残念だよー。元気になったらいつでもおいでね!」とニコニコ話しかけてくれていました。
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いい方に考えると、お義母さんの方が、夕飯の買い出しや準備があるので、明日来ないよね?の確認かなって思いました🙂ご馳走も何日も前から考えて買い出しして…って大変だったと思うので、小言のひとつやふたつ言わせときましょ💨
お義父さんはたいがい準備とかしないから呑気ですよ💨
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
似たような事がありました💦
次回に生かします。
いつ子どもの体調不良でどうなるか分からないし奮発しなくていい、いろいろたくさんしなくていいを話しをしてます。
またどうなるか分からないので😂
うちは一回きりではなく何回もありました。
-
ママリ
たしかに確実に行けるかどうかわからないですもんね💦
子供はよく風邪ひくし、わたしもよく感染るし💦
参考にします✨- 1月1日
ママリ
そうですね。
準備大変だと思います。
最終確認だと思って聞き流すことにします💦
たしかに義父は家事しないのでね😂