※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児まま
子育て・グッズ

子供が嘔吐した際の対処法について相談です。枕やマットレスに吐かれた場合、洗濯機で洗い流し消毒し、服も同様に洗濯します。抱っこ中に吐かれた場合は、服や自分を清潔に保つことが重要です。

子供が嘔吐した時の対処法

YouTubeで見て、キッチンハイターやペーパータオルなどを使って処理する方法は分かってはいるのですが、嘔吐って突然だし、ベッドでする確率高くないですか?!😂

例えば枕にドバーと吐いた場合は、速やかに枕カバーを外して洗い流して消毒して洗濯機
で良いのですかね?💦枕は濡れてなかったとしてもどうしましょう?

そもそもマットレスについたらほんとどうしましょう😂💦
あとは、抱っこしてる時に吐かれたらこちらも無防備だし自分の服もベチャベチャ…こんな時はどうしますか?😭

コメント

ゴーヤママ

枕は濡れていなくてもスプレー消毒しておきます!
マットレスにされた時も拭き取ってスプレーして消毒してます!
抱っこしてる時に吐かれたら、抱っこした状態のまま浴室行って服抜いて洗ってます!
ノロなどに効くスプレーを常備しているのでそれでいつもやってます!

  • 2児まま

    2児まま

    ありがとうございます😭
    なんのスプレーか教えて貰えませんか?

    • 1月1日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    今自宅にいないのでうろ覚えですが、ノロクリンって名前だったような気がします!

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

枕はカバーかけるので濡れてなければスプレー消毒だけか、染み込んでそうなので一緒に洗濯機に突っ込むかもしれません🤔
一度抱っこしてる時に嘔吐ありましたが、私もそのまま風呂場にダッシュして風呂場内で脱いでシャワーしました🚿😆
マットレスまでは今の所経験ないのでなんとも…ですが🤔大体あ、吐くかもっていう時は子供が使っていたタオルケットか近くにあったバスタオルか、最悪掛布団でキャッチ出来るようにすぐに引き寄せてゲロゲロ〜という感じなのでマットレスまではまだ汚してないです🥸
熱があるし吐くかもな…っていう時は大体寝かせる時も枕で少し頭高くして頭の下にはタオルケット引いて横向けて窒息予防して寝かせてます😆

にじのはは

抱っこしてる時は、もう風呂場直行ですね😓

一応寝室にゲロ吐き用の牛乳パック(中にキッチンペーパー軽く詰めてあるだけですが)を置いてて、風邪気味、咳してるって時は手の届くところに置いておき、あ!って時には口に当てて、今のところ布団に被害が出たことはないです💦

  • 2児まま

    2児まま

    ありがとうございます😭

    • 1月1日
はじめてのママリ

ノロウイルスは残念ながらアルコールは効かないので次亜塩素酸での消毒がオススメです。
原液と水を自分で希釈して作って霧吹き用のボトルに入れて常備してます。

  • 2児まま

    2児まま

    ありがとうございます😭

    • 1月1日