![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中におっぱいのみで寝かせていいか、ミルクを足すべきか悩んでいます。完母にしたいが体重増加が心配。頻回授乳は構わないが、ミルクも検討中。
疲れておっぱいをあまり飲めない子の授乳について
生後19日です。
おちょぼ口で吸う力が弱く、おっぱいを5分も吸えません。
最初の1,2分だけゴクゴク飲んで、疲れてしまうのかあとは半分寝ながらチュパチュパしているだけです。
先週母乳外来で哺乳量を測ったら、多くて40、少ない時は10台でした💦
母乳は出ているから、もう少し大きくなって体力が付いたらもっとたくさん飲めるようになると言われていて、おっぱいの後にまだ泣く時はまたおっぱいを吸わせるか、ミルクを40-80足すように言われています。
2週間検診までの体重増加は43g/日で、十分です。
そこで質問です。
昨夜、夜中に泣いて授乳をしたとき、いつもより頑張ってゴクゴク飲んでいた感じはありました。そしていつもならおっぱいの後も置いたら泣くのでミルクを足していたのですが、昨夜はおっぱいのみでそのまま寝たのでミルクは足しませんでした。2,3時間でまた泣きましたが、2回目、3回目もおっぱいのみで寝てくれました。
おっぱいのみで寝てくれたときは、そのまま寝かせていいのでしょうか?
一回のおっぱいであまりたくさん飲めない子なので、ミルクも飲ませた方がいいのでしょうか?(体重増加が心配なため)たぶん、寝かかっていても口元に持っていけば哺乳瓶なら飲みます。
できれば完母にしていきたいので頻回授乳になるのは構わないのですが、ミルクを飲まないのも体重が心配です。
上の子はガツガツ飲むタイプだったので、疲れて寝ちゃう子の授乳の仕方がわかりません…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳あまり出なくてほぼミルクで育てましたが、それでも夜間母乳だけで寝る時もありましたよ🤗夜は無理にミルクあげずに寝かせちゃっていいと思います!
1ヶ月検診まではなるべく母乳にして、もしそれで体重が減るようならその時にまた考えるといいですよ〜
![みえ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みえ🔰
そのまま寝ちゃったら母乳だけで良いと思います!
「すぐ起きる→また母乳あげる→寝る」の繰り返しかもしれませんが、新生児の間はそのサイクルで頑張りました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
みえさんも新生児の時はそんな感じだったんですね!
ちなみにみえさんはいま完母ですか?混合ですか?- 1月2日
-
みえ🔰
今は生後1ヶ月で混合です!
退院の時に、「ミルクは1日4回、40〜60mlあげて、様子を見つつ減らしていく」という方針にして、今は1日2回です。頑張ってますが1回だと体重の増えが良くなくて、2回で落ち着いてます!- 1月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
飲めて寝ていれば問題ないです!
でも体重は測定してあげてください。増えに問題なければ、そのままおっぱいだけでいって大丈夫ですよー👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家のスケールが5g単位で、乗せて赤ちゃんが動くと簡単に10とか15とか動いてしまうんですがそれで測ってもいいですかね😅?
母乳量測ろうとしても、どうも正確じゃない気がしちゃって…- 1月2日
-
はじめてのママリ
だいたいでだいじょうぶですよ!赤ちゃんの生命力を信じてください👍
後で振り返ると、すごく些細なことに感じるはずです。- 1月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝かせちゃっていいですかね🥺
1ヶ月検診で体重増えてなければ相談します!