ありるるる♡
産まれたばっかりだと昼と夜が逆転しちゃってる事多いみたいですよ?🤔
あたしも入院中は何回子供の体重測っても母乳飲めてる気がしなくて💧ニップルつけてやってましたが…飲めてなくても根気強く毎回吸わせてたら今は夜母乳だけでも寝てくれるようになりました( ˘꒳˘)
まだ全然ミルクに頼ってますが…笑
あまり考え過ぎずに根気強く吸わせてあげれば上手に吸ってくれるようになるとおもいます!!\( ˆoˆ )/
てんじんママ
うちの息子はたしか、4ヶ月頃まで飲んでました☺️後半1ヶ月は混合で、5ヶ月からは完ミになりました。
まだ新生児のうちはおっぱい飲む力もないし、昼夜がわからないですもんね💦少しずつ日中もお腹空きやすくなってくると思いますよー!休める時ママも休んで、いい母乳のませてあげてください♡
YOU
入院中、看護師さんに、「赤ちゃんのゴールデンタイムは22時~3時」と聞きました😆なので、昼間よく寝たりあんまり飲んでくれないのは当たり前らしいです✨
たまこ
完母進行中です。産後3日目まで混合でした。
まだ吸う力が弱いですから、お互い根気の勝負ですよ。何度も練習させてあげてください(o´∀`)b
生まれたての赤ちゃんは昼夜逆転がデフォです(^_^;
昼あまり飲まないなら、昼夜逆転が直った頃には夜グッスリ寝る良い子ちゃんになる…かも!?
退会ユーザー
うちも入院中、昼間全然起きなくて、3時間あけちゃダメっていわれてたけど空いたりして、ちょっと黄疸強くなってしまったことがありました💦やっとのことで起きても大して吸わず寝たり...。夜中はずーっと起きてました(>_<)看護師さんや助産師さんに相談して、ミルク10とか20とか足してやってましたよ😊
コメント