
冷凍の栗を茹でて食べる方法や、皮を剥いて栗ご飯に使う方法について教えてください。料理が苦手で、くれた人に連絡できないので困っています。
お料理詳しい方、知恵を貸してください🙇♀️
先日、職場の方から冷凍の栗をいただきました🌰
「冷凍してあるから、15分茹でたら食べれるからね!」と言われ受け取ったんですが、これはどう言う状況でしょうか?👀生のまま冷凍してるってことだと思いますか?
ちなみに🌰←こんな感じで硬い皮がついたまま冷凍されています。
結構な量で大食いの私でも1回では食べきれないし、飽きると思います😂
皮を剥いたら栗ご飯などにも使えるのか、その場合は茹でてから一緒に炊くのか、茹でずに一緒に炊くのか、茹でてから炊いたご飯に入れるのか、、、
お料理苦手で想像もつきません😭
くれた本人の連絡先を知らないので聞くこともできず😥
わかる方いたら教えてください🙇♀️
- kn(1歳6ヶ月)
コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
多分、1度茹でてあるのでは無いか。と思います。
栗ご飯行けると思います。
茹でてからだと一緒に炊くと崩れちゃうかな?とも思うので、茹でるのならば、後から混ぜたら良いかな?と思います。
kn
お返事ありがとうございます🙇♀️
やっぱり一緒に炊くと崩れちゃいますよね🙃後から飾り程度に混ぜ込みたいと思います😊助かりました☺️