
妊娠してから姑に対して、どこか戦闘モード万全!みたいな、姑の言動や動…
妊娠してから姑に対して、どこか戦闘モード万全!みたいな、姑の言動や動きに構えてる自分がいます…。
根本的には、姑のこと嫌いじゃ無いです!
姑は妊娠に関係なく、私はね!私はね!と話す出すタイプなんです。
私は妊娠が分かってすぐ悪阻がひどく、時々ゼリーや果物を持って来てくれたりしてました。
健診もいつかは知らせてませんでしたが、どう?と心配の連絡もありました。
ある日から健診が終われば連絡をするようになり、若干面倒になってきて…悪阻も落ち着き月日が経ち…
臨月に入るか入らないかの辺りから、会うとお腹見て、
まだまだだね!
まだ下がるから!
予定日まで日にちがあるから早く出てくるよりお腹いないと!
私、10日まで仕事だからそれ以降なら動きとりやすいのに!
と言うように。
ここ最近は前駆陣痛の意味も対して分からないくせに、
・陣痛はなんともいえない痛みなんだよ
・まだ赤ちゃんはお腹いたいのね
と。
姑には詳しくは話してないですが、健診は順調でも子宮口の開き具合や赤ちゃんは下がらずで…ナーバスになったり、焦りや不安になったりしてて…
姑の言動や動きに敏感?に感じるようになって。
ただ心配して、気にかけてくれるのはありがたいのですが、カンに触って1人でイライラしたりして…
そういうところにイライラをぶつけてるだけなんですかね?…
このままエスカレートしていく自分が恐いです。。。
同じような経験された方、今尚、姑との関係に困ってる方などなどいましたら、ご意見等お願いします🍀
- リース(8歳)
コメント

トロ
私も一人目の時はホントにイヤでした!
検診もついてきてくれるし貧血と言えば予防の食べ物をくれたりなど
今思えばなんでこんなにしてくれた義母にイライラしたんだろうってゴメンなさいの気持ちでいっぱいになりました(^^;
たぶん、妊娠中はみんながみんなイライラすると思いますよ(^^)
いつか消えます(笑)

とき
私も妊娠中同じ感じでした(_ _).。o○
今、1歳になりましたが産まれてからもウザいと思うのは変わらず…もはや私の場合は強くなりました←
気にかけてくれるのはありがたいですが、、ウザいです(°▽°)♡
過干渉に気づいてないんでしょうね〜孫が可愛過ぎて嫁の気持ちなんて考えれてないのだと思ったり。。
-
リース
そうでしたかぁ‼️
気にかけてくれるのはありがたいのですが、ウザい…その通りです!( ̄▽ ̄)
こっちの気を察するにはならないのかな?と思います…相談してるわけじゃないのに。。。
義弟嫁も妊娠中で初期ですが働いてるので、私よりは連絡とってないような気もして…義弟が報告してるのかな?みたいな。
まっ、何かあれば旦那から報告しますね!って言ってるのになぁ〜〜…まだ?産まれた?って聞いてこないだけマシかなとも思ったり…- 3月9日

ANA
妊娠中はそんなもんですよ!(笑)
イライラも多いし不安になることも多い。
ましてや産まれてからはガルガル期に入り、さらにうざく感じたりイライラも増したりするかもしれません。
でもそれは母性ですので仕方がないこと😅
元気な赤ちゃん産んで下さいね(´˘`*)
-
リース
そんなもんなんですかねヽ(´o`;…
産後のガルガル期、触れられるのも嫌になる方いますもんね!
母性なんですねー!
ありがとうございます😊
出産、頑張ります❗️- 3月9日
リース
妊娠中からくる感情なんですかね…(−_−;)
ママリに投稿しようと思った時から、なんでこう思うんだ?って考えちゃって💦
ありがとうございます!
トロ
女の人にしかわからない感情なんで辛いですよね(笑)
私のときはーとか、昔はーとか言われると腹立ちますもんね。
育児終わってから何年経ってるねんって思いますもん。
ちょこちょこ嫌いなとこはありますが適度な距離感あれば大丈夫かと(笑)
リース
そうなんですよね…旦那に話しても気にしすぎだよ!とか、連絡なかったらないでなんで?ってなるじゃん!と言われ(^_^;)…
適度な距離感はあるので、私の気も高ぶらないように余計な詮索しないようにします😅