※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母宅への持ち物、御年賀の持参、どうしますか?

お正月に近くに住む義母宅に、うちと義妹宅で集まります。
義母には何も持ってこなくていいと言われているのですが何か持っていきたいです💦
皆さんなら何を持っていきますか??
また、御年賀は持っていきますか?(徒歩30秒です)

コメント

はじめてのママリ

集まってご飯を食べたりするならお茶とかジュースとか飲み物系を持っていくか、子供がいるならお菓子とか、、
うちはお年賀の風習はないので持っていきません!
うちは義理実家車で10分ほどですが、いつもお世話になっているので〜って何かお菓子の詰め合わせみたいなのと、みんなでご飯食べる予定でご飯は用意してくれるそうなので飲み物系持っていこうかなと思っています🤔

kokomi

近くてもお年賀持って行きます!焼き菓子や果物すきならみかんも喜ばれると思います☺️

はじめてのママリ🔰

無印とかでスープもなか買っていきますよ😊
お年賀としてでなく普通に手土産で持っていきます😊
うちの親戚もお年賀準備してくる人いますが、正直私はかしこまったお年賀いらないなーと思います💦

ママリ

私はお節を1-3品作って持って行ってます☺️

今年初めてのお正月ですか?
何も持っていかず、違う日に持って行くのもありかと思いますよ✨
持って行くとしても、わたしの好きなお菓子ですなど、お年賀として持っていかない方がいいかなと感じました。

はじめてのママリ🔰


ありがとうございました😊
お年賀は持っていかず、お菓子とお酒を持っていきました!
また次回からの参考にさせていただきます。