※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳の女の子が偏食で肉や味付けが苦手。健康で痩せているが、栄養不安あり。同様の経験をした方の工夫を知りたい。


7歳、小学1年生の女の子です。
小さい頃からほんっっとに偏食、少食で
今は食べる量は増えてきて安心しましたが
とにかく偏食が治らなくて
子供が好きそうな物、肉類は全く食べれません😂😂
味付けは塩しか受け付けません。
健診で引っかかった事もないし
至って健康ですが、かなり痩せてます😵‍💫
何れは食べれるようになるだろ〜と
ここまで来ましたがこんなんで
栄養面や、将来大丈夫かな?と心配です😭
同じ様な方いましたら、どう工夫されてるか
教えて下さい😊

コメント

deleted user

うちの娘(7歳)も偏食です!
給食は少し食べてるようですが家では卵焼きと鳥のそぼろご飯しか食べません😂
肉、野菜が大嫌いで。
そんなに痩せ型ではなく身長も大きな方ですが💦 
カレーなら割と食べるのでカレー率高めてす!

まぁ心配してないわけではないのですが
私自身も偏食で…
野菜苦手です😓小さい頃は食べてたらしく、風邪引いて嘔吐してからトリウマになったのか食べなくなったと😓
牛乳と白米で生きてました(笑)
小学校高学年くらいで肉に目覚め、
野菜も少しなら食べられるようになり、たまに外食するくらいならそこまで困らない程度にはなりました(入った店で食べれそうなものをチョイスする能力は高いので、旦那は結婚するまで私の偏食に気づかなかったらしいです😂)
そして少食だけど全然痩せてないし、身長170センチ、小中の同級生女子の中では一番大きいし、父親よりでかいです。
そんな感じで30年生きてこれたのでまぁなんとかなるかぁ〜って娘のことを見てます。私が食べなさいって言っても説得力ないしなって(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ様な方がいて少し安心しました😭
    うちもカレーなら食べてくれたので
    頻繁に出していたら、嫌いになったみたいで今は全く食べなくなりました(笑)
    今はそれこそ白米だけで生きてるの
    でいつか食に目覚めてくれることを
    期待します😂

    • 12月30日