
発熱時の眠り方について困っています。寝ついて1時間で泣き起きし、添い乳も嫌がります。鼻が詰まっているようで、寝かせる方法を知りたいです。抱っこして寝かせているが、1時間で起きます。
発熱してる時の眠り方について。
今朝生まれて初めて発熱しました。
寝るとくるしいのか、寝ついて1時間ほどすると起きて泣きます。いつもは添い乳ですぐ寝ますが、添い乳を嫌がり泣きます。普通に授乳する分にはできます。横になると呼吸が苦しいのかもしれません。鼻が詰まってるような音はしますが、鼻水はほとんど出ないので吸えません。子供がぐっすり眠れるようにできることはないでしょうか?今のところ、私が限界を迎えるまでは抱っこしたまま寝ています。クッションで傾斜をつけて寝かせてみましたが1時間で起きました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
熱があるときはしかたないかもしれませんね
うちももう2歳半ですが、熱を出したりその他体調不良のときは1時間おきに起きて泣いてます…
なにしても起きるときは起きるので体調良くなるまで付き合うしかないです
鼻が通りやすくなるようにホットタオルとか、鼻水を吸うとか、そのくらいしかできることないと思います
部屋の加湿はしておいたほうがいいかもしれません

🐬
初めてのお熱だと心配になりますよね😣
初めてだと解熱剤などもないですかね?👀
鼻が詰まって寝苦しいとか熱で体がしんどくて寝苦しいとかですかね🤔
熱があると皮膚が敏感になったりもしますしね😣
手足が冷たい場合は温めてあげたり、手足もポカポカして熱が上がりきっていたらクーリングしてあげたりなど空調や体温調節などですかね
あとは熱がある時は脱水もなりやすいのでこまめな水分補給と加湿くらいでしょうか🤔
-
🐬
あ、もしお子さんが3ヶ月未満なら救急連れて行ってあげて下さい💡- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
昼間に開いている小児科にいって解熱剤はもらってきました!
今朝は38.9度でしたが、今は手足は今暖かく37.8度なのですが、もう、クーリングはせず、空調などの調節で大丈夫なものでしょうか?- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
幸いなことに11ヶ月です!
ありがとうございます!- 12月30日
-
🐬
あ、すみません💦
昼間に受診されてたのですね💡
そのくらいならクーリングはしなくても大丈夫と思います🤗
着る物やお布団、空調くらいで大丈夫かと🙆♀️- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、丁寧に教えていただきありがとうございます!
どのくらいから冷やしたら良いとかもわからなくて。様子見てみます!ありがとうございます!- 12月30日
-
🐬
私は37度台だと冷やさないですね💡
39度に近いとかだったら冷やしますが🤗
熱がある時って心細いというか、甘えたくなっちゃうらしいです🥺
うちの子曰く(笑)
なので寝てる時も潜在的にそれが影響してて、熱がそんなに高くなくてもすぐ起きたり泣いたりはあります
熱が下がっても体が本調子じゃなかったら・・・って子もいるので、体調不良の時はあるあるだと思います😊
そういう時は寝る環境と言うよりはママ恋しさにってパターンもあるので(笑)
早く良くなるといいですね!
お大事に😌🍀- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうのでも起きるのですね!
できる限り側にいてあげようと思います!
クーリングの目安も教えて頂きありがとうございます😊- 12月30日
はじめてのママリ🔰
そういうものなのですね。
私が寝やすい環境を作ってあげられないから1時間おきに起きてしまうのかと思っていました。
加湿と室温調整気をつけながら、お世話続けます!
ありがとうございます!
ままり
高熱で寝苦しそうな場合は解熱剤つかってもいいかもしれません
はじめてのママリ🔰
高熱になったらつかってみます!ありがとうございます!