![☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年間働いていて最初の1ヶ月は雇用保険に加入していなかったため、育児休業給付金は受け取れませんでした。会社からは育児休業は申請できると言われました。産後8週までは保育園に預けられますが、それ以降は退所扱いになりますか?
1年間働いていて最初の一ヶ月雇用保険に入っていなかったため、育児休業給付金は取得できなかったんですが、育児休業は申請できると会社から言われました。
この場合、1人目の子を保育園に産後預けれるのでしょうか?
産後8週までは預けれると聞いたのですが、それ以降は退所扱いになるんでしょうか?
- ☺️(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
原則退所になると思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育休の給付金は出なくても、会社の方で育児休業になっていれば大丈夫ですよ!(育休退園の地域でなければ)
-
ママリ
それと、育休手当の方ですが、産前6週からきっちり産休に入らないといけない決まりはないので、1ヶ月足りないだけならもし後何日か働いたり有給を取得することで支給対象になる可能性もあるかもです!計算してみて下さい!
- 12月30日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
そればかりは自治体のルールによります💦
私が住んでるところは単なる育休は産後休暇後は退園で、
産休入るまえから就労で入ってるこどもで、育児休業手当を貰ってる人のみ育休中も預けることで来ます!
今回の場合はなので退園になります💦
![mimimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimimi
私の住む自治体では、上の子が3歳児クラス(年少)以上の子であれば、下の子育休中でも継続して通えます。
ですが、2歳児クラス未満であれば、育休になったら退園になってしまいます💦
コメント