※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚後の面会交流について、元夫が子供に会いたがっていますが、子供はオモチャ目当てでしか会いたがらず、再婚後は関わりたくないが年に数回は可能です。将来子供が会いたいと言ったら会わせたい考えです。

私の再婚後の面会交流についてです。
調停離婚し、月一回3時間会うと決まっています。
元夫はモラハラで、家事育児せず子供に興味なかったのですが、離婚後もっと子供に会いたいとしつこいです。

子供は、パパがイオンでオモチャ買うなら行く。それ以外なら会わない。と言います。
パパはほぼ喋らないから楽しくないけどオモチャの為に行くって感じです。

再婚後は、面会も養育費も0で関わらないのが理想ですが、
無理なら年二回程度にできますか?

子供が大きくなって会いたいと言ったら会わせたいと思ってます。

コメント

ちー

面会交流は、子供の福祉の為の物なので、お子さん自身が会いたくない、とか会いたがらないなら、それが動機で、減らせると思います。

弁護士などの専門家ではないので、確実なことは言えませんが……

うちも同じ6歳、同じ背景で、離婚前提の別居中です。
うちの場合は……子供がパパ大好きなんですけどね😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オモチャ買ってくれるから会いたくないわけじゃないけど、会いたいって程でもって感じです😔
    でも、私と元夫が仲良くないの気づいてて気を遣ってる気がします。

    • 12月30日
deleted user

調停離婚してるならその際に面会の頻度も決めていると思いますので、変更するには相手の同意が必要ですね。

相手が変更を拒否する場合は面会交流の調停するしかありませんが、養育費と面会は別物です。

なので出来るできないで言えば「相手が同意するなら」です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度か弁護士さんに相談していますが、子供が小学校高学年くらいにならないと子供の意見は通らないと聞いたので、どういう理由で面会を減らすって元夫に言えば良いか分からなくて😫
    元夫は話が通じない人で、絶対面会も続けたいって言うと思うので。

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    小さい子の意見はその場の状況で変わりやすいこともあり、ある程度の年齢にならないと信ぴょう性がないと思われやすいとは思います。

    ただまあ言うのはタダですし、言うだけ言ってみるのもひとつです。その上で相手が行動派じゃないなら徐々に面会の回数減らして行くのも手かなぁと。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説得するしかないですよね。
    今は良いけど、この先もし子供できて上の2人だけ面会に行くと、子供の中ですごく差ができて嫌な気持ちにならないか心配になります、、

    • 1月13日