※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子どもが自分で着替えるのは普通でしょうか?最近の保育園の対応に変化を感じている。皆さんも同じような変化を感じたことがありますか?

保育園を早退した子どもが元気すぎたり、
もう1歳半だから自分で着替えるようにとのことで
セパレートの肌着と言われたりが続きました。
もちろん保育園に言われたら聞くのですが
1歳半ってもう自分で着替えでしょうか?

疑ってはダメだと思いながら人手不足で、
色々対応できなくて雑になってる?って
ちょっと感じてしまっています。
今のところ上の子の0歳の時からなので
最近対応変わったなぁと少し思っています。
皆さんも変化感じたことありますか?

コメント

ママリ

うちの子は1歳半ごろには自分でやりたがっていましたよ🤔
保育園も0歳児で入園していますが最初からセパレートの肌着です。
発達段階に合わせて変化していると思います。

rh☆mama

保育士をしています!!
保育園はだいたいつかまり立ちができる頃〜遅くても1歳ではもうセパレート下着にするよう伝えている園は多いと思います!
私の子供の園は初めからロンパース禁止です。
1歳半だともうズボンの着脱は少しずつ練習をしていて早い子だとできる子もいます!
園で練習をしているからこそ、自宅でもお願いしますってことですかね?🤔🤔
私のクラスも0歳児クラスですが、4.5月産まれの子はもうオマルに座る練習も開始しています。ズボンも足を片方いれると自分で履けたります!
保育園でやっているからこそ自宅でもって事だと思うのですが、ママリさんのお子さんも園で頑張ってくれてるからお家でもってことなんじゃないですかねぇ??☺️

はじめてのママリ🔰

保育士です!1歳半〜2歳にかけて自分でやりたがるので、保育者は手助けします!着脱できるようにする時期ですよ😊✨

正直保育の仕事として楽を取るなら大人が着替えさせた方が圧倒的に早いです😂😂✨✨

つき

保育士ですが他の
子どもも守らないと
いけないので熱とか下痢とか
感染症の可能性がある症状が
あれば連絡はしてますね😖
もちろん熱が37度5.6とかで
少し下がれば預かれるギリギリ
ラインの場合は様子を見ますが
様子を見ても下がらなければ
連絡してます!
娘も高熱でも食欲あり元気な
こともあるので元気かどうかは
判断基準ではないですね🥲

また肌着は自分で着替えたり、
トイレに座る練習したりするので
一歳でとか歩けるように
なったらとか
園によってタイミングは
バラバラですが
ロンパースからセパレート
に変えて欲しいと
お願いしてる園は多いと
思います🙏

はじめてのママリ🔰

3人いますが1才半からロンパースタイプの肌着ngですしお着替えや身の回りのことも子供達ができるように!というかんじですよ🤔

はじめてのママリ🔰

子供が保育園では熱があったり体調不良で早退して帰ってきて熱がなかったり元気だったりというのはあるあるの話ですね。

1歳半で自分で着替えも普通だと思います。
もちろん毎回完璧にできるわけではありませんが自分でやりたがる時期ですし、できるようになっていく時期です。
うちの末っ子が今1歳半ですが自分でやってますよ。もちろん補助が必要なことも多いですが。
保育園でも自分でできるところはやる、やらせるなのでお着替えももちろんそのように先生たいはしてます。

みかん

早退してきても家だと熱もなく元気なのはあるあるですね!

1歳半なら完璧にはできなくても自分でお着替えする練習はしてます!

はじめてのママリ

保育士です!
自分でやらせるわけではなく、自分でやりたがる時期に入ってくるので、お子さん自身が着脱しやすいような洋服のお願いをします☺️
なので、普通だと思いますよ(^^)

June🌷

1歳1ヶ月から1歳児クラスですが、練習のために最初からセパレートタイプで言われてましたよ😊

1歳半の頃には自分でやろうと頑張ってました。保育園でのサポートのおかげで2歳前にはズボンはもう自分で履けてましたし、脱ぐ方は1人で出来ましたよ✨

年齢、月齢、その時の子どもの様子に合わせて先生が「そろそろ〜」って指示してくれるので、私はとっても助かってますよ😌

おかゆ

発熱で早退したら平熱、元気。
何だったの…?みたいなのは残念ながらあるあるです😂

他の回答者の方々もおっしゃってますが、0歳からセパレートと言われます!
何ならロンパース禁止です。

1歳半そこそこくらいでもうトイレに座らせてくれたり、思ってるより早いですよね😂