![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週の妊婦が出血で心配。病院で冷たい対応を受けるも、赤ちゃんは元気。再度出血が心配で不安。過去の流産経験もあり、出産までの不安を相談。
【妊娠初期の出血について】
明日から妊娠10週になる妊婦です。
先程昼寝していて、目が覚めるとパンツがびっしょり濡れていました。
お漏らししたのかな?と思い、
ティッシュで拭くとお水のように透明で、
サラサラしたものに、薄ら血が混じってました。
トイレに行きおしっこすると、鮮血がたくさん流れてきました。
心配なので病院に電話すると、
「何も出来ないから年明けに心配ならまた来て」と、
かなり冷たく突き放されました。
不安で他の病院に電話すると年末のため、
掛かりつけの患者さんしか見れないと言われ、
もう一度自身の通っている病院に電話し、なんとか診てもらえることになりました。
結果赤ちゃんは成長していて、しっかり動いてました。
ただ、先生からはもう何も出来ないから様子見てと言った感じで、態度的にもう赤ちゃんダメなのかな?と受け取れるような冷めた雰囲気でした。
この状況と先生の態度にかなり落ち込んでいます。。
今少しずつ出血は止まってきてますが、
またトイレに行ったら血がたくさん出るかも?と思い怖くて行けません。
あのおしっこみたいなものは、破水だったのかな?
そうだったら流産の前兆なのかな。
前回、2回続けて稽留流産しているため不安で仕方ないです。少し腰も痛いです。
このような状況でも、無事に出産まで辿り着けた方いらっしゃいますか?
赤ちゃんを信じたいです。
- 女の子ママ(5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子の時に初期で鮮血の出血がありましたが、無事に出産できました😊
ただ、本当にこの時期だと何も出来ることがないそうで、言い方は優しかったですが、安静にしても動いてても結果は同じだからあまり気にせず過ごして下さい。と言われましたよ!
女の子ママ
コメント頂きありがとうございます。
すごく心細かったので、コメント頂けて大変嬉しいです。
上の子がいるためずっと安静も難しく、、やはりこの時期は安静にしていても動いても同じですよね。
年末年始で、外出も多いためその際にまた出家があったら、と大変不安ですが仕方ないですよね😢
落ち着くことを祈りたいと思います😞
はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります💦
私もゴールデンウイークの時の出血で、すぐには見てもらえず電話での対応だったので、とても不安でした😣
上がいるとずっと安静には難しいですよね💦
横になっていたほうがいいですか?と聞いたところ、その必要はないとのことで上のような返答だったので、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思います。
安静に‥と考えてしまうと上の子にもイライラしてしまう事もあるかと思うので😅
私の場合は、一度生理2日目くらいの出血があり、その後はだんだん落ち着いた感じでした!
赤ちゃんの無事を祈っております✨
女の子ママ
はじめてのママリ🔰さんはGW中の出血だったんですね💦
長期休暇中の出血は不安ですよね。
元々心配性で流産も続いているため、妊娠してからずっと神経質になっており、子供にも夫にもイライラしてしまうことが多く、、
でも本当に祈るしかないですし、なるようにしかならないですよね。。
出血量も私も生理2日目くらいなので、このまま様子見たいと思います。
本当にありがとうございます😭