
1才3ヶ月の子どもが鋭利なプラスチック片を飲み込んだ。30分前で症状はないが、受診すべきか。お昼ご飯は問題ないか。
至急お願いします。
1才3ヶ月の子どもが鋭利なプラスチック片を飲み込んでしまいました。
30分前です。
様子は変わらず、口を大きく開けた時に覗いても見える範囲にはありません。
残ったものをみると飲んだのは確実だと思いますし、三角形に尖ってると思われます。飲んだのは5mmくらいのサイズです。
電話相談はどこも営業時間外です。
急病センターは午後13:30からなら見てくれるようですが、受診すべきでしょうか?
そして、受診前にお昼ご飯食べさせてよいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

5歳👦&1歳👧
13:30からでも診てもらったた方がいいと思います!
私の子供も、1歳過ぎくらいにホチキスの芯を飲み込んだ疑惑があり、
MRIだったかな?で診てもらいました。
その時は飲み込んで5日後くらいだったので、食事普通に食べさせてましたが、
病院に聞けるようだったら聞いた方がいいかもしれません!
ちなみに、うんちと一緒に後日出る可能性はあるみたいですが、
オムツをチラッと探すくらいじゃ見つからないよ。と医師に言われました。(ザルで濾すくらいやらないとと。笑)

はじめてのママリ🔰
受診すべきですね。
ご飯は食べさせない方が良いです。

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事でごめんなさい。
食事はさせず、午後イチで受診しました。
耳鼻科で診てもらえました。
喉や鼻を診察して、引っかかったりはしておらず、飲んだ物の残骸?残りの方?も見せました。
うんちから出るのを待つで良いとのことでした。
うんちの中から探すのは大変なので、安心したければ、くらいだと言われました。
他に何か腹痛だとか症状出るようならまた受診を、とのことでした。
今のところ元気ですが、しばらくは心配です。
噛んで割れるとは思わないものだったので、今後、これまで以上に注意して見守らねばいけませんね…
皆様ありがとうございました。
コメント