
生後7ヶ月の赤ちゃんが2回食に進めず、家事や育児に疲れています。2人目の子供の2回食に踏み出す勇気が欲しいです。
生後7ヶ月になっても2回食にできずにいます。
頑張ろうと思った矢先に上の子がインフルエンザにかかり、看病と赤ちゃんの夜泣きで寝不足で家事も育児もやる気が出ません😰
2回食に踏み出す勇気も出ません。
皆さんは、何をきっかけに2回食にしましたか?
一人目のときは、普通にすっと2回食にしたと思うのですが。
2人目は、上の子の保育園の送り迎えもあるし、習い事もあるし、2回食なんて無理~って思ってしまいます😵
踏み出す勇気を私にください😂
- ベビーデイジー(1歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
年あけたら頑張ればいいですよ〜😌
私は3回食10ヶ月半から始めました😆

kuku
上2人の習い事毎日&2人とも19時就寝なので無理〜と思っていましたが、2日違いで生まれた子が2回食してるときいて焦って始めました😂

じゅん
上の子が元気になって、いつものリズムになってからでいいですよ👍
ちなみに一人目の時に面倒で、8ヶ月過ぎてから離乳食始めました😂
そんな人もいます。笑

はじめてのママリ🔰
あまりにも食べないので(小さじ1すら完食できない笑)、食べる機会を増やした方が良いのかなと思って2回食にしました!
結果何も変わらず😂
同じく、夜2時間で泣いて起きる子なので寝不足で、その日の気分や体調により今日は離乳食おやすみとか全然あります😂

さくら
うちも7ヶ月ですがまだ1回です😅
夕方は上の子のお迎えとかあるし、帰ってきてからはドタバタで2人を食べさせるなんて無理〜と同じく思い始める勇気がでません😅
年末年始に体調悪くなっても困るし、年明けにしよ!とゆるーく思ってます😂

退会ユーザー
7ヶ月ですが、二回食どころか、一回で品数が増えません🤣兄の風邪、兄の風邪うつる、とかなんとかでノロノロやってます🤣素晴らしいです!2回もきっとできますー!

はじめてのママリ🔰
うちものんびり適当にすすめてるので大丈夫だと思います!
小分け冷凍したお粥にきな粉かけるだけとか、簡単なのを2回食目にしてます。

あや
そんな焦らなくて大丈夫ですよ
1人目の時は正直言うと
1人の子だけをしたら終わりで
スムーズにいけましたが
2人目となると、無理ですよね😣。なので、
ママが2回食にしよーっていう
気持ちが整ってからで
いいと思いますよ🍀*゜

えりりん
6ヶ月になったタイミングで市が行ってる測定に行きました。その時の助産師、保健師さんに1ヶ月たったなら2回にしてねって言われたのをきっかけにその翌週から2回食になりました🥰
上の子の送迎ありきで行動してますが、慣れです😂
来年度保育園行くのでそれまでに卒乳したくて離乳食してるってのもあります😂

はじめてのママリ🔰
うちの子は夜中1回起きだったのがある日急に2回起きになってそれが辛くて(私が)、お腹が空かなければ起きないのか試してみたくて2回食にしました!(笑)
結果やはりミルクだけでは足りてなくてお腹が空いて起きてたみたいでまた1回おきに戻りました!

ayman
7ヶ月になったタイミングで2回食にしました。
思い立ったが吉日精神で、やろかーって感じです。やらないとズルズルやらない性格で😂上の子の送迎あるとバタバタですよね💦
年明けたタイミングで良いと思いますよ!

ベビーデイジー
皆さんコメントありがとうございました。
まとめての返信ですみません💦
皆さん、結構マイペースにされていて、気持ちが楽になりました😄
7ヶ月頃から始めた方がいいのでしょうが、自分がやろう、やれると思ったタイミングで焦らずに始めようと思います。とりあえず、私も今は体調が悪いので、自分が元気になり、上の子の保育園が再開してからぼちぼち頑張ります😌
コメント