![あきまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に誘われた講演会に出席するが、生後6ヶ月の息子を見てくれる義妹に不安があります。対処法を伝えるも、心配が大きくなります。主人に相談するも、ドタキャンは難しい状況。気楽に出かけることはできるでしょうか?
いつもお世話になっております。
皆さんはこんな時どうしますか?ほぼ愚痴です。
近日、義母に誘われた講演会に出席しなくてはなりません。
朝6時出発、帰りは昼間3時ごろの予定です。
その間生後6ヶ月弱の息子を見てくれるのは義妹(19歳)1人です。
会えばよく息子のお世話を進んでやってくれるので簡単な身の回りのお世話は問題ないと思います。
ですが最近の息子は完ミなのにミルク嫌い、一度泣きスイッチが入ると私で無いと泣き止ませられません。
後はうん漏れや吐いた時などの着替えなどなど細かな事を考え出すとキリがないのです。
それらの対処を義妹が出来るのか不安で不安で、、、
義妹は息子が余りに泣き止まない時に『泣かせっぱなしじゃいけないの?』と発言をしてきたり、泣き止ませようとユーチューブをひたすら見せにきたり(普段見せてないので泣き止みません)
悪い子じゃ無いんですけど対応に不満もあります。
講演会の日が近づくにつれ心配が大きくなってきて
主人に私が不安なのを伝えると、体調が悪いとドタキャンしたら?と言います。
ですが講演会のドタキャンをすると義母の顔を潰す事になってしまいます。(宗教の集まりの為)
私の主人はその日仕事なので朝には出勤してしまいます。
普段の関係は週に1度は主人の実家に遊びに行くほど円満な関係です。
いつもお世話になっているので断れません。
もっと気楽に出かけてしまってもいいのでしょうか?
どうすれは心が楽になるでしょうか?
断りきれなかったが為に息子が犠牲になると思うと申し訳なく、心が押し潰されるようです。
数時間離れたくらいでどうにかなる訳では無いと頭ではわかっているのですが、、、
義妹には対処法などを箇条書きにして渡す予定です。
しっかりやってくれるかはわかりませんが、、
- あきまま(7歳, 8歳)
コメント
![MMママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MMママ
私なら子ども連れていきます。
そして愚図ったら帰りますね。
あきままさんは優しいので義母さんの顔をつぶしちゃいけないとお考えですが大事なのは息子さんですよ(*´-`)
5ヶ月の頃ってしっかりお母さんを認識して後追いする頃だから義妹さんに9時間預けるの厳しいのではないでしょうか。。
子どもは泣くのが仕事だからとか言って放置されたらたまりませんよ💦💦
![あーちゃん901](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん901
絶対行かないです(。•́•̀。)💦
子供がかわいそうです(。•́•̀。)💦
今からでもお義母さんに断った方がいいかなと(^^;
対処法など箇条書きにしても、臨機応変にはできないと思いますし、1.2時間ならまだしもそんなに長く子育ての経験ない人に預けるのは不安で私には無理ですね(。•́•̀。)💦
今後の関係が悪くなろうと、お義母さんより子供が一番ですから(。•́•̀。)💦
-
あきまま
お返事ありがとうございます😊
先ほど念押しの電話があり、不安な事を伝えたのですが言い負かされ行かざるを得なくなりました。
義妹はやる気満々だから大丈夫!と言っていますが、、
子どもが私がいない事で不安になる事が可哀想でなりません。- 3月9日
![あーちゃん901](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん901
子供が可哀想と少しでも思うなら断ってください(。•́•̀。)💦
断りにくのもわかりますが(。•́•̀。)💦
あきままさんのお子さんですよね?(。•́•̀。)💦
子供さんよりお義母さんの方が大事みたいに聞こえちゃいます(。•́•̀。)💦
すみません私は平気で無理なものは無理と言うタイプなので(^^;
今後どんどん誘われると思いますよ?(。•́•̀。)💦
その度に預けて不安だ不安だと言っていても本当に不安かなと思われると思います(。•́•̀。)💦
勇気を出して断ってお子さんと一緒にいる時間が1秒でも長くある事を祈ります。
-
あきまま
お返事遅くなりすみません。
稽留流産となってしまい結果、講演会は行かなくていい事になりました。
アドバイスありがとうございました。- 3月11日
![♪おでん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪おでん♪
子供がぐずる、騒ぐ時期は何でも出席できないですよ。実際誰かしらに迷惑掛かるのでこれからは、最初からしっかり断らないと。
私は、娘の小学校の授業参観さえ出席しません。ずーっとおしゃべりでぐずるとウルサイですもんね。義妹さんは離れた所で子守されるのですか?
-
あきまま
お返事遅くなりすみません。
講演会は行かなくていい事になりました。
アドバイスありがとうございました。- 3月11日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そんな長時間、育児経験がない人無理だと思いますよ...
それに、聞いてる限り不安要素ありまくり..,なんなら義妹が行けばいいのに...
ご主人からはっきり断ってもらったらどうですか?
この際先手先手で、つぎさそわれないように、にゅうかいするきもないし、宗教に関わりたくないと、旦那さんが断固反対なら怒ってもらったらどうですか?
-
あきまま
お返事遅くなりすみません。
講演会は行かなくていい事になりました。
アドバイスありがとうございました。- 3月11日
あきまま
返信ありがとうございます!
いつもの集会なら子供を連れていけるのですが、今回の講演会は子供は連れて来てはいけないそうなんです。(会場が広いという理由でトイレも誰かと一緒に行かなければならないと変な約束をされました😓まるで監視です。)
義母に頭を下げられて断れなかった事を本当に後悔しています。
義母が入っている団体は子供を捨て育てする事で有名な団体なので、
私の育児が過保護に見えるようです。
確かに実家に遊びに行った時に泣き止まない息子をみて『泣きたい気分なんだよ』で片付ける義母です。。
その間必死に私は理由を探るのですが、、、
一番大事なのは確かに子どもです😢
MMママ
お辛い立場ですね😭
周りにこうすればいい、ああすればいいと言われても出来ない状況ありますよね😫💦
捨て育てとは…宗教難しいですね😑
あきままさんは無宗教ですか⁇
なんかそのまま入会する流れになりそうで心配になります😖
まだ子供も小さいし、第二子を妊娠されてるのに気疲れしそうですね😖
私なら行かないを選択します。
旦那さんが言ってるなら体調不良のドタキャンにします。
子供の体調不良は突然きます。
理由にしてしまいましょう‼︎
あきまま
優しいお声がけありがとうございます😭
私は無宗教です。主人は団体を小さい頃から知っていて完全にアンチなので私ばかり誘われます。
最初は子育ての悩みを話し合う会だと誘われてホイホイ行ってしまったのがきっかけでした😰
義母、義父がどうしてもとお願いしてきた時にだけお付き合いだからと集っていたのです。
もちろん入会を催促される度に主人を理由に断っていました。
が、少し前から義母が私のぶんの会費を払っているようなのです😱
先ほど義母から電話があり、念押しされてしまいました。
沢山アドバイス頂きありがとうございました😭💕
色々とお話を聞いて貰えて良かったです😭