

退会ユーザー
2人とも学資は加入してます💁🏻♀️

むーむー
子供3人います
うちは3人とも学資かけてます
フコクで契約してますよ(^^)

ママリ
1人目は教育費目的でソニーの投資信託を契約、2人目はaさんと同じように日々の家計から捻出するのが少し難しく、最近まで何も入ってなかったのですが、家の購入に合わせてファイナンシャルプランナーの方に助言をもらってニーサで積立していくことにしました😊なので、必ずしも学資にこだわる必要はないと思いますし、無理するより少し家計が落ち着いてからでもいいかもしれませんね✨
ちなみに、ニーサは貯蓄と児童手当をまわすことにしました💡

ママリ
3人おりますが3人とも入ってますよ。
私は学資保険だのみで、
強制的に貯めなきゃ貯められないかなって思ってました💦
学資保険でなくても貯められるならそれでいいと思いますが、
書かれている内容ですと、
2人目の教育費の積立が難しいように感じました。
それなら、上のお子さんの年齢がわかりかねますが、
まずは下の子の教育費優先に習い事をセーブしてはどうでしょうか?

じゅん
学資やってません🥲
ニーサで積立してます✨
何人のライフプランナーと話して、海外の大学に行かない限り、我が家はnisaだけで十分という話になりました🙆♀
そもそも共働きなので、(世帯年収1000万弱なのでそこまで高くないです)学費のためだけの貯蓄はそこまでいらないという結論になりました😅
プロとお話しして、保険に入るのか、nisa額を増やすのか、習い事を減らすのか、仕事復帰を早めるのかなどを決めてもいいのかなと思いました✨
あとは別に資産運用で死亡保障付きの変額保険やってます〜。
コメント