
下腹が硬い時、立つと感じるが横になると治まる。左半分だけ硬いこともあるが、赤ちゃんの状態かわからず薬で対処中。
いまは自宅安静というか、ほぼベッド上で過ごしています。
歯磨きや洗顔をしに起き上がり立っていると下腹が硬い気がしますが、すぐベッドにもどり横向きになるとなおっています。
立つと硬くなってるように感じるだけで張ってるのかわかりません。よく子宮がキューっとなると言いますがそういう感じはありません。はってるんでしうか?
あと張る場合、左半分だけ硬いとかありますか?
よく1部だけ硬くなってるのは赤ちゃんだってわかるんですが、左半分だけとか、右はん部だけ硬いときって
赤ちゃんなのか張ってるのわからないです
張ったら飲むように薬貰ってますが未だに張りがちゃんとわからなくて…
今も歯磨きながら下腹硬いと思って薬のんで横になったら治ってました🙇
- ままり(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

とあまま
私は21週から切迫流早産です。
胎動でお腹張る時は一部だけ硬くなったりしますよ。
頸管がある程度長さあるならそこまで心配ないと思います(*´∀`*)
上の子いるので自宅安静にしてもらってますが、21週の時から頸管20ミリなくて今34週まで保ってます(^ω^;)現在頸管5ミリ(苦笑)
本格的にお腹が張る時は全体的にパーンと硬くなります。けど痛みはない感じです。

退会ユーザー
半分だけ硬いのは張りじゃないと思います!張る時はお腹全体だそうです。
20週頃から子宮口やわらかいと言われ張り止め服用、30週から36週まで張りが頻繁にあり自宅安静で頸管は36mm~32mmをウロウロでした!
わたしも張ったら飲んで!って言われていたのですが全くわかりませんでした( ;゚³゚)
子宮がきゅーってなる張りはわたしは後期の臨月近くから感じました!今は張っていい時期なのですが、張る時はキューと同時に息苦しくなります。
全くわからなかった時の張りは立っている時や歩いてる時に段々と前かがみになってしまうような感じでした。病院に聞いたら、それが張りかもしれない!といわれました。
張りの感じ方は人それぞれなのでわからないですが、張ってるのかも?と思ったら座るなり横になってくださいね( *´︶`*)
-
ままり
なるほど、半分だけは違うんですね!
子宮低長が24cmなのでおへそ位まで子宮だから、張るときはおへそ位まで固くなるってことですよね?
昨日歯磨き中は下腹だけ固くて上の方柔らかかったです🤔
私も、キューってなったりしなくてわかないですが、なんかお腹重い感じがして真っ直ぐ立ってるより前かがみのが楽で、前かがみになることあります!
それ張ってるんですかね( ´•д•` )💦とりあえず安静にしてます✨ありがとうございます!- 3月9日
-
退会ユーザー
グットアンサーありがとうございます☆
そうですね、大体張る時はお臍の横あたりが固くなりますよ(>_<)臨月になった今も臍周りがカチカチになります。
わたしも立ってる時は下の方が突っ張ったような感じでした💦
前屈みになるのは、もしかしたら張っているのかも知れませんね💦次の健診の時にでも、こうゆう場合は張りですか?とか聞いてみると良いですよ(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
わたしはしつこいくらい聞いちゃいました(笑)
初産だとわからないですよね!臨月になれば『あ、これが張りなのか!』って感じです( ;゚³゚)- 3月9日
-
ままり
ありがとうございます!😊
キューってしなくても、食べ過ぎみたいにパンパンなら張ってるのか聞いてみます✨
今自宅に居られる長さギリギリなんで
気をつけます😊- 3月10日

みい
私も今自宅安静中です。
立ってる時は多少筋肉も使いますし硬く感じます。なんか突っ張ってるような感覚だと張ってると思います!例えるとお腹がいっぱいでパンパン…ってかんじです。私が感じる張りなので個人差あると思いますが…
-
ままり
私もお腹いっぱいでパンパンって感じなります!
でも、よく皆さんのいう子宮がキューってカチカチになるとは違うから、違うのかな?って思ったりして薬いつのんでいいかわかんないです💧- 3月9日
ままり
頚管長は18週から30mmで、家事など一切しないで寝て過ごし30はキープしてます!
ただ22週で子宮口開き気味といわれました。
胎動でお腹張った時も薬飲んだ方がいいですか?
痛みがなくても張るんですね💧
お腹パーンなってるけど、キューって痛くはないから違うのかな?とかわからなくて(><)
とあまま
お腹痛くなくても張りは張りだと思いますよ。私の場合はマクドナルド術してるので頸管縛ってあるので、子宮口開くことはないのですが、一人目産んだ時、頸管20ミリあって破水したら2時間後には子宮口全開でしたΣ(-∀-;)頸管はちょっとしたことでいきなり短くなったりするので要注意ですね!!個人差はありますが。。。