※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが2階で寝る場合、ベビーモニターは必要でしょうか?

【赤ちゃんの寝室が2階にある方に質問です】

1階リビング、2階寝室

新生児の赤ちゃんがいます。
現在1階のリビングでベビー布団を敷いて寝ていますが、生後1ヶ月になったら2階のベビーベッドで寝かせたいと思っています。
だいたい20〜21時に2階へ連れていこうと考えているのですが、私がその後一緒に寝室にいれない可能性があるとすると、ベビーモニターは必須ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳になった頃戸建てへの引っ越しを期にベビーモニターを購入しました!
泣いたり動いたりでアラームで教えてくれるので、あると安心です!
Panasonicのベビーモニターを使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Panasonicのベビーモニターってそんな機能があるんですね!めっちゃ便利ですね🙌

    • 12月31日
ゆうママ

寝室のドアを開けておけば泣き声は聞こえるので、特にモニター必要だと思ったことないです。

🦖👶✨

1階リビング、2階寝室です。
エアコン付けてる時はドア閉めたいし、付けない時期でも生活音遮断や遮光のためにドア閉める派なので、ベビーモニター置いています。私的には必須アイテムだと思っています。

おもち

1人目が新生児の時に買って今もずっと使ってます😊✨
泣いてなくても安心感が違います🥹
必須アイテムです✨

ふじ

うちは21時に2階で授乳をして、ゲップと寝かしつけは旦那に任せてリビングで1人で好きな物飲んだり、やりきれなかった家事をやってます!!

旦那が居ない時も、寝かせたら1階で家事やってます!!
扉をすこーしだけ開けて泣いたら行ってます!!
1人にしてから長時間離れるのはさすがにしてないです……。
20分ぐらい1階で洗濯物畳んだりしてます!!

ベビーモニターは買ってないです!!

deleted user

現在生後1ヶ月で、新生児から夜21時ごろに2階に寝かせて、わたしはそこから一階で自分の時間を過ごしています!
基本授乳から寝落ちかセルフねんねしてくれるので、あとはべビーモニターで見てます🙆‍♀️
ベビーモニターは携帯接続のものもありますが、個人的には別モニターがついているものがおすすめです😊