※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがお昼寝がうまくいかず、抱っこ紐で揺らすと寝るようになった。同じ経験の方いますか?これからもこの状況が続くでしょうか?

もうすぐ7ヶ月の👦です。前はミルク飲むと自然にお昼寝できたのですが。最近、お昼寝するまでグズグズです。抱っこ紐でゆらゆらしないと寝れなくなりました。同じ方いますか?これからずっとこんな感じなのでしょうか?

コメント

まる

寝ぐずりみたいな感じですかね😅
前はこれで寝たのにもう寝れなくなった!みたいな時期何回かありました😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️今の時期的なものでしょうかね💦

    • 12月30日
ゆきだるま

低月齢期よりも自我が芽生えてきて寝ぐずりは増えました。
眠たいとよじ登って抱っこ求めて来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね、足元に寄ってくることあるのですが、これは抱っこをせがんでいたのかも、と思いました。構ってあげないと余計ギャン泣きします😅

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月が1番寝かしつけ苦労しました💦
2時間抱っことかしていました!!!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。2時間とは大変💦夜寝付くまでですか?

    • 12月30日
kai

うちの子も、眠いはずなのにお布団に寝かせるとコロコロ動き回ってます🤣
それも数分なので、寝かせ直してもトントンしてもグズグズしながらコロコロしてるときはもうほっといています笑
そうすると、数分後には指しゃぶりながらトローンとしてきて寝ちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。今度様子みてみます😁

    • 12月31日