※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

習い事をして育ったことがない私。今は塾に通わせる必要があるか疑問。本人次第で大丈夫でしょうか?

ご自身が塾や習い事しないで育った方いますか?


私がそうで、してみたかったけど
させてもらえなかったタイプです😂
(進研ゼミだけしてました)


勉強しなさい!とかも言われず
テストでどんなに点数悪くても否定されず
苦手な勉強も沢山ありましたが
自学は進んでやるタイプでした。

田舎育ちだからか、習い事してる人の
ほうが少なかったので何も思いませんでしたが


都内住みの今、逆に行ってない人の
ほうが少ないのかなと思いつつ
通わせる必要あるのかなーと
疑問もあります💦
受験するとかなら分かりますが!
私自身そういうのも興味がないので
本人次第で塾行く、行かないなど
決めても大丈夫なのでしょうか?👀

コメント

嵐

私もそうです!
私たちの時代はみんな公文やピアノや習字とかの習い事が多かったですね!

うちは多分だけど自分からやりたいって言わなかったんじゃないかなーって。。
うちはなんか進研ゼミではなく何かやっていたなー。なんかお試しでしませんか?ってやつ😅だけどわたしは逆で勉強しなさいと言われていました。。頭も悪すぎたので😭


とゆうか今でも頭が悪いし余計に理解力なく子供に教える事ができるのかってくらいです。うちは子どもに習い事させてあげたい気持ちではあるけど、、、現実的にやっぱりいまは専業主婦ですしお金もかかるしでまだ何もさせていません。。いずれは何か習い事させたいですし周りからもさせないのー?といわれています。

幼稚園の周りの子はみんな習い事しているそうで娘はいつもみんなやってるのにーっ言われます。。


やらなければならないんですかね、、、習い事事情

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も子供に勉強を教えるのは
    早々にできなくなると思います😂
    ゆとり真っ只中で育ったので今の時代より勉強もゆるかったと思います💦


    させたい気持ちはありますよね!
    我が家はスイミングしてましたが、本人が嫌がって辞めてしまい何もしたくないと言われるのでしてません🥲

    やる気があるなら習い事も
    本人の為になりますよね✨

    • 12月29日
  • 嵐

    そうですよねー! 
    そう!スイミングか英語習う子が多いんでしょうね娘ちゃんがいってました!

    それが一番ですよね😍無理矢理やらせてもって気持ちもあるし、、、。
    みんなやってるのにーってゆうからいまは無料体験みたいなのあるじゃないですか!?

    あれにとりあえず行ってみる?ってゆうと嫌だ!やりたくないってゆうんですよね、、、。
    きっと本人はやりたくないんですよね😅でもお友達がやっているのに自分はやってないから何か嫌なんでしょね😭

    • 12月29日
ぱん

私は公文だけやってて、子供は3つ習い事やってます。3つとも子供がやりたい!!って言ったものです😊正直これ以上は無理ですが…
本人がやりたい‼︎と言って、最初はえーー…?毎日家で練習しなきゃだよ?とか宿題あるよ?本当に…?って感じですが😅それでもやりたい。頑張れる。って言うのを半年以上話し合った上でやってます🙆‍♀️やりたい。といってすぐには始めないです。
その甲斐あってか、辞めたい。今日行きたくない。とかは言ったことないです。毎週楽しみに通ってます✨

親がやらせたくて始めた。と言う子は泣いて連れてくるのが大変…とか、上達しない… などとよく習い事のママさん達から聞きます🤔

正直私もそんなに習い事する必要ある…?とも思いますが😅
やる。と決めて真面目にやってる以上、手助けはする。って感じです。
行きたくない。と言い出したらすぐ辞めると思います… ぶっちゃけ送迎も大変なので…💦

お金もかかるし、本人がやる‼︎と決めた時にやらせてあげる。それで大丈夫だと思います✨
スイミングもやってますが、やりたくて入ってきた小学生はすぐに小さい頃からやってきた子に追いついてますよ💡

はじめてのママリ🔰

同じ状況です!!🥺
私自身習い事はしてなかったし(スポ少は入ってた)周りも塾行ってる子もおらず、田舎だったのでみんな放課後遊びまくってました😂

今時は塾行かせてる家庭の方が多いですよね…
私も疑問に思って夫に聞いたら、やはり家庭で教えられる限界があるし、学校の授業と宿題だけで受験対策できなかったりするので中学くらいからは塾は視野に入れたほうが?とのことでした…

お金かかりそうなのと、自分がそういう手順踏んでないので必要性感じないんですがね😂

ちちぷぷ

素敵ですねー!!
私は習い事してましたが、夫はしてなかったです。
そして、子どもたちしてないですよ!都内住みです。やりたくてやる!でないと伸びないと思って、やらせてないです(経験上😂)
自分も働くので送迎大変、土日は家族で使いたいという理由もあります。

自分でやりたいと言ってきたらやってもらいます!☺️長男の周りはまだやってない子も結構いますよ!!やってる子もやりたいと言った子の印象ですね🙆‍♀️