※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

予約が取りにくい産院、やめたほうがいいでしょうか?健診で負担になる可能性があります。1人目の病院に戻すことを検討しています。

産婦人科選びを迷っています。

2人目の妊娠がわかりました。
今回は1人目を産んだ病院と違う病院で産もうと思い、初回の診察を受け、2週間後に来るようにとのことでした。しかし会計時に受付で予約をとろうとしたところ、2週間後でも、もう19:00位の時間しか空いていないと言われました。仕事の後に診察を受けられるだろうと職場の近くの産院にしたのですが、一度家に帰って、また出てこないといけません(片道車で30分は掛かります)。また1人目を旦那に見てもらうにも、仕事を早退してもらわないと間に合いません。人気の病院なのは知っていましたが、ここまでとは…。
1人目の病院もお産~入院中はとてもよかったのですが、とにかく何にしても金額が高いのと、診察に通っている時は何て不親切で冷たいんだろうと思うことが何度かあり、分娩予約してしまったことをめちゃくちゃ後悔した程でした。お産~がよかったので今はそこまで嫌悪感はないですが、とにかく金額が高い…。ただそこなら予約は取りやすいです。

これから健診で何度もお世話になるのに、毎回予約がとりにくいようでは負担になるだろうなと思います。1人目の産院は慣れもあり、だんだん1人目と同じ産院にしようかなと思い始めています。

予約がとりにくい産院、やめたほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスなく通いたいので、やめたほうが後々やめて良かったなと思うかなと思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    • 1月2日