※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

愛媛県のママさんへ。年末年始、帰省の予定がないご家庭で冬休みを過ごす方、幼稚園児のお子さんがいる方への参考になる情報を教えてください。

愛媛県内のママさん🎍
我が家は、昨日が仕事、幼稚園納めでした。
とは言え、主人はサービス業、帰省もありません。
そんなご家庭ありますか?
よく似たご家庭がありましたら、年末年始どんなふうに過ごされるか教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
参考にしたいですー!!!

愛媛県
年末年始
冬休み
幼稚園
幼児
帰省なし
イベント
予定

コメント

みな

私のところも、昨日が仕事納め、幼稚園納めでした。
年末年始は、どこも空いてないのでもっぱら公園です😂💦それかエミフルか。。
明日はどこの公園に行こうか今から悩んでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭同じで嬉しいー、
    叶うなら、そんな年末年始を過ごされてるご家庭と集まりたいですー💦
    そしてエミフルとゆうアイテムを今日使いました🤣笑
    動物園とかも開いてて欲しかったー笑
    公園ですよねー、
    暖かいのはとても助かります✨
    せめてお天気には恵まれたいです☀️

    • 12月29日
はじめてのママリ

ご実家は県外でしょうか?
我が家もサービス業なので普通に家でゴロゴロです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊です!です!実家県外&旦那サービス業ですー。
    家でゴロゴロ‼︎
    まさに今日でした🤣笑
    仲間の存在が嬉しいです♡

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    むしろ私もサービス業なので、来年子供たちをどうしようか悩んでます😅

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーでしたか💦

    同じ幼稚園で、ご夫婦がサービス業で、やはり年末年始は保育園行く!と言われていました😄けど、うちも半日でも保育園行った方が、私とだけと家にいるより楽しいんじゃないかと思っています✨

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みんながみんな休みじゃありませんしね😅
    子育てしているとサービス業は社会からの疎外感を感じます😅

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく分かります!サービス業にいて、カレンダー通りを希望すると職場の役には立たないし、土日祝、仕事すると子ども社会で疎外感を感じます🥲
    サービス業がないと、社会も機能しないし、みんな休みの日行くとこもないんだよー、って感じです🤣笑
    1年間の中で、「サービス業に感謝の日」とかないんですかね?🤣笑

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな風潮なので、私の会社は結婚して仕事をしているのは私だけです😅
    育休も初なのである意味良いですが、理解してくれない人もいます💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃわかります😢
    けど育休初はかっこいいです♡私はそれができませんでした😢
    カレンダーの職場ですらまだまだ理解100%ではないです💧
    子育て環境が整うのは、カレンダー勤務の公務員さんと名のある大大大企業だけなのか‼︎と悲観してしまう時もあります💧
    グチグチ聞いてもらってすみません🙇
    年末年始頑張ります♪

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    就職してすぐなら辞めてたかもしれませんが、まぁまぁ勤めているので育休も取りやすかったかもしれません😅

    年末年始頑張ってください!!!

    • 12月30日